マガジンのカバー画像

エコ914|市外の出前講座【作る】|情報

16
市外の出前講座や情報。【作る】は絵本カードの作り方です
運営しているクリエイター

記事一覧

【作る】絵本の製本「のりとじ」の作り方

4ページののりとじ(ページをノリで貼り合わせる)本を作ります。

エコ914
6日前
6

秋葉原の脳トレ教室で🎄クリスマスカード作り

秋葉原の脳トレ教室で出前講座です(トップの写真は駅の改札口出た所のもの) 2024.12.18 脳…

エコ914
1か月前
9

まち活ギャラリーでミニ展示をしました

10月の7日から18日まで青葉区区民活動支援センターのまち活ギャラリーで手作り絵本とカードの…

エコ914
3か月前
3

清瀬市アミューで創作折り紙講座・展示会

「秋の創作折り紙講座」が終了し展示会を今月10月31日迄6階ロビーでしています。見に来て下さ…

エコ914
3か月前
5

【作る】おひなさましかけ絵本2P

もうすぐひなまつりですね。2ページのしかけ絵本をご紹介します。本の大きさは約20✖️20セン…

エコ914
11か月前
3

【作る】脳トレ🎄切り絵のリースとツリーのカード

折り紙を使って切り絵のリースとツリーのクリスマスカードを作りましょう ⑧リースのカードの…

エコ914
5か月前
13

【作る】帳折りの本

帳折りの本の作り方を紹介します。紙を折り折り目をつけて、ハサミで1箇所切り、開いてたたんだ3ページの本です 画材はえんぴつ、色鉛筆、マーカー、サインペンなど。おりがみやシールもあるとよいです。 帳折りの本はカンタンに作れますし、はじめての絵本作りという方によいと思います。ぜひ作ってみてくださいね。

【作る】花ふたつのカード

カードを開くとバッとお花がふたつ飛び出すポップアップカードを作りましょう。春の季節にぴっ…

エコ914
10か月前
3

野庭地区センターでミニ絵本作りしました

夏休みに横浜市野庭地区センターで子ども達とミニしかけ絵本作りをしました。保護者の方も一緒…

エコ914
5か月前
8

夏休み・竹之丸地区センターでしかけ絵本作り

竹之丸地区センターで3ページのしかけ絵本「夏の虫たち」を作りました。しかけの作り方を覚え…

エコ914
6か月前
6

上星川町内会で朝顔🌸のカード作り

出前講座で町内会の夏イベント「朝顔のカード作り」をしました。 カード作りが終わり、集合写…

エコ914
7か月前
8

旭区みなくるギャラリーでミニ展示をします

旭区市民活動支援センターのみなくるギャラリーで手作り絵本&ポップアップカードのミニ展示を…

エコ914
8か月前
3

インスタグラムで活動の魅力を伝えよう!講座に参加しました

インスタグラムは見るだけ、発信する事は考えていませんでした。けれど、まずは新しい事を体験…

エコ914
8か月前
4

子ども達とお花の飛び出すカード作り

春休みに横浜市児童くらぶさんから出前講座に呼んで頂き行って来ました。春の嵐のような天気でしたが午後は雨も上がり快晴。ポカポカの春の陽気になりました。(以下子ども達の作品) 児童くらぶさんでは、小学生の子どもさん達が遊んだり学習したり、また本を読むなどして過ごしています。講座では集中してカード作りに取り組み、完成した時はみんな笑顔がキラキラ⭐︎輝いていました。職員様、ありがとうございました。