[充足を見る]ひぐま どんな状況でも心地よくあったら良いと知る🐻❄️✨[今ここ]
以前108さんにコメントへのご回答でもいただいた訳ですが。
これはもうさすが108さんと申しましょうか、
反芻すればする程これ以上なにもないのかなと
ひぐまは最近思っている。
つまり、
シンプルに一瞬一瞬の「今」が充足であり続ければ良い。
・トイレ掃除をしていても、
・美味しいご飯を食べていても、
・待合室で長らく待たされていても、
・満員電車でぎゅうぎゅうになっていても、
・好きな人と同じ時間を過ごしていても、
・人前に立ってガチガチに緊張していても、
どの場面でも心地よさを感じていればOK👌🏻✨
ということ。
そんなふうに言うと、
「は?満員電車なんて不快なんですけど😡」
「好きな人と一緒に居たら心地よいに決まってるだろ😠」
と思われるかもしれない。
確かに私たちは、
・世間一般に不快な状況にいる時は不快
・世間一般に快適な状況にいる時は心地いい
と信じているわけだが、
本来、前提条件(状況)と無関係に心地よくあっていい
のではないだろうか?🤔
ぎゅうぎゅうの満員電車の中でも大好きな音楽に
集中していれば快適に過ごせたり、
人前に立ってガチガチに緊張していても、
人前に立てている自分を誇らしく思って
後はこの場を楽しむだけだ!と思えたら楽しめたり。
いつだって「心地よさ」は自分の中にある。
逆に、
美味しいご飯を食べていても、
「ここお店めちゃくちゃ高いから、明日からはしばらく塩ご飯で過ごさなきゃなー」
と不足を見ていたら不足を感じるだろうし、
好きな人と一緒に過ごしていても、
「あー次はいついつにしか会えないから明日からまた寂しいなぁ」
と不足を見ていれば不足を感じるはず。
〜だから不足だ、充足だ
ではなく、
なんでもいいから充足だ
であり続ければ良い。
毎瞬毎瞬、ただ心地よさを重ねていくだけで良い。
…案外人生ってシンプルなのかもしれない🙄💭