PQに異常をきたす疾患
問1 27歳女性。基礎心疾患なし。健診の心電図。
最も疑われる病名を一つ選べ。
1度房室ブロック
WPW症候群
LGL症候群
脚ブロック
陳旧性心筋梗塞
~解答解説~
正解:2
特に持病のない若年女性です。リズムに乱れなどはなく、一見するとP、QRS、T波にも大きな以上はなさそうにも見えるかもしれません。よく見ると典型的なデルタ波を認め、典型的なWPW症候群の心電図です。
~WPW症候群~
WPW(Wolff-Parkinson-White)症候群は心房と心室の間に余計な電気回路を持つ病気です。これを副伝導路と言います。本来、心房と心室の間は刺激伝導系である房室結節を介してでしか興奮を伝えることができません。しかしWPW症候群の人は、心房と心室の間に副伝導路を持ってしまうために、房室結節を通らずとも心室が興奮できてしまいます。副伝導路にもいくつかの種類はありますが、特に心房と心室の副伝導路をケント束といい、このケント束があるものをWPW症候群といいます。
~副伝導路について~
ケント束とは心房と心室をつなぐ副伝導路のことです。本来心房と心室は房室結節でしかつながっておらず、両者の間には絶縁体である房室弁が存在します。しかし、ケント束は生まれつき心房と心室をつなぐ余計な回路ができてしまっている状態です。実はケント束以外にもジェームズ束やマハイム束といった副伝導路も存在します。ケント束には順行伝導(心房→心室)、逆行伝導(心室→心房)がありますが、順行伝導のみということは通常ないといわれていますので、逆行伝導のみか両方向性に伝導できるもののどちらかということになります。順行伝導があれば房室結節以外から心室が興奮するので、QRSの立ち上がりが通常よりも早くなり、結果としてPQ間隔が短縮します。そしてその結果としてデルタ波が形成されます。
デルタ波の存在を確認できるWPW症候群を顕性WPW症候群といいます。一方、逆行伝導のみのケント束の場合、心房から心室に興奮することがないのでデルタ波は形成されません。これを潜在性WPW症候群といいます。逆行性伝導のみのケント束は、普通の体表12誘導心電図では見つけられません。
~WPW症候群で起きうる頻拍~
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?