あなたのホームスタジアムに早く戻るために
「個々の選手が、行動管理が非常に甘い、もしくはセルフマネジメントができていないという状況ではなく、最新のプロトコル管理をしながら、それでいても発症してしまう、感染してしまうという新型コロナウイルス感染症の恐ろしさを、改めて実感しているところでございます。」
第4回臨時実行委員会後メディアブリーフィングで村井チェアマンは上記のような発言をした。Jリーグを再開するのには、あまりに過酷。困難な状況となってきている。既に欧州ではリーグ戦の打ち切りを決定した国もある。
今、サポーターにできることは何か?
東日本大震災のとき、サポーターは助け合い、発信しあい、積極的に行動した。今、私たちにできることは、どちらかというと「行動しないこと」が求められている。でも、共感し、話し合い、励まし合うことは、あのときと同じのはずだ。
Jリーグを早期に再開するには、感染拡大を止めるより他に方法がない。
だから今は #stayathome #家にいよう 。人と人との接触を減らし感染拡大を防ぐためだ。共感された方は、家から、あなたの声を発信してほしい。すでに外出を控えている、同じ時代を生きる仲間を励ましてほしい。よろしくお願いします。下の動画には、国内外で活動するサポーター、そしてサッカージャーナリストの声が集まっている。この気持ちは、きっと仲間に広がる。あなたも、あなたなりの方法で、想いや悩みを伝えてみてはどうだろうか。試合がなくとも、Jリーグはそこにある。仲間にきっとつながる。
今は、家にいること。それが、あなたのホームスタジアムに、あなたが早く戻るための最善の方法。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。あなたのご支援に感謝申し上げます。