見出し画像

年越しそば、初詣、お年玉…日本のお正月にまつわる伝統や習慣を英語で説明してみよう!

Hi there!
ECC公式note編集部です。

あれもしなきゃ、これもしなきゃと思っている間に、気づけばはや年末。1年って、本当にあっという間ですね。

日本では、時の流れが早いことを指して「光陰矢のごとし」といいますが、英語でも“Time flies.”(時間が飛んでいく)といいますよね。
ちなみに、ヨーロッパの古い時計などに“Tempus fugit.”という文字が刻まれているのを見かけることがあるかもしれませんが、これはラテン語で「時は逃げる」、つまり「光陰矢のごとし」という意味。
時計を見るたびに「時間を無駄にするな」と警鐘を鳴らされているようで、ちょっとドキッとしますよね。

年初には心機一転、いろいろな目標を立てるものの、悔いなく一年を終えるのはなかなかに難しいな、と反省しきりの今日この頃です。

皆さんにとっては、2023年はどんな一年だったでしょうか?充実した一年になったでしょうか?


さて、年の瀬も押し迫る今回は、ECCのポータルサイト「ECCフォリラン!」から、「年末年始」にまつわる記事2本をピックアップ!
「年越しそば」や「除夜の鐘」、「初詣」に「お年玉」など、日本独自の伝統や習慣を海外の人に英語でどう説明すればいいか、ご紹介します。


■ 大晦日を英語で説明!年越しそばや除夜の鐘を外国人に説明しよう

12月31日は「大晦日」と呼ばれ、日本人にとって1年を締めくくる特別な日です。

日本では、大晦日までに大掃除をしたり、正月飾りを飾ったり、当日には年越しそばを食べたり、除夜の鐘を聞いたりします。
これらは日本の年末の風習なので、なぜそうするかを深く考えたことがある人は、少ないのではないでしょうか。だから、たとえば「なぜ12月31日を大晦日と言うの?」「どうして大晦日にそばを食べるの?」と外国人に聞かれたら、答えられないことも多いはず。

今回はそんな大晦日にまつわるさまざまな内容を、背景までしっかりと日本語で説明したうえで、英語での表現をご紹介します。[…] →続きはこちら 

■英語で正月は何て言う?初詣やおせち料理、お年玉を英語で説明してみよう!

1年の始まりである正月は、初詣やおせち料理、お年玉など、日本ならではの行事や風習がたくさんあります。1年の中で最も日本らしさが感じられる時期ではないでしょうか。
正月に日本へ訪れてみたいと憧れている外国人も多そうです。
今回はそんな日本の正月をテーマに、関連するさまざまな内容を英語で紹介していきます。[…] →続きはこちら 

仕事納めまであと少し。
年末年始は自宅のこたつでのんびりという方も、どこか旅行に行くという方も、仕事や受験勉強でせわしなく過ごすという方もいらっしゃると思います。

体調にはくれぐれも気を付けて、1年頑張ってきた自分をいたわることもぜひ忘れないでくださいね。

皆さま、よいお年をお迎えください!

Wishing you a beautiful holiday season and a New Year of peace and happiness!


使える英語フレーズや海外文化など、語学にまつわるさまざまなテーマの記事を掲載中!「ECCフォリラン!」公式サイトはこちら