見出し画像

shopify #040 安心できるパートナー

画像1

この構築日記は安心できるパートナーとのお付き合いがあるからです。

 今でこそたくさんのshopifyエキスパートパートナーとしての支援会社さんは多く探すのも苦労せず見つけることが出来ると思います。当初紹介させて頂きました構築日記#000でweb幹事さんの10選を紹介させて頂きました。が、実際には私がお付き合いをさせて頂いていてお勧めできるshopifyアベンジャーズの方々は以下の通りです。(誤解の内容に先に申し上げておきます=10選から漏れた支援会社さまや他にも素晴らしい支援会社さんはたくさんあります。やり取りや接点がないのでお勧めが出来ないというのが本音です)

 エキスパートパートナーさん同士結構仲が良く、案件を回しあっている(=他社さんのほうが得意な場合)と聞いて驚いたりもしたのでした。それだけ、みなさんはっきりとした特徴を持っていらっしゃるので、事業者が何をしたい、するのか?を明確にするだけで数いるパートナーさんたちから絞り込みが容易になると思います。

R6B 請求書さん (師橋さん)

 今回のアウトレットサイトを頼んだ張本人(笑)元々はTwitterでフォロー頂いてからのお付き合いとなりました。1年半以上Twitter上で絡ませて頂きその延長で得るものが大きかったです。商談ではなくSNS上ではポジショントークも有るかもしれませんが、どちらかというと本音寄りの発言が多いと思っています。(ほとんどの方)

 ぱっと決めたのではなく、長いお付き合いの中で得意分野を見極めお願いしました。

フラクタ 河野貴伸さん  

 ブランディングが得意なフラクタの河野さん。先日shopifyのことで河野さんと一緒の登壇させて頂いたりする仲です。今回はブランディングということではなく、あくまでもアウトレットだったので候補から外させて頂きました。

 フラクタさんの特徴として、最終的に事業者が完全自走するためにお手伝いをするというスタンスです。これは素晴らしい考えと私は思っていて、自走できる=支援卒業です。継続的な事業を考えるとそのままと言う気もしますが、事業者のことを考えているからこそだと思っています。
(河野さん間違っていたら訂正します)

 コマースメディア 井澤孝宏さん

 とある、勉強会?イベント?を、コマースメディアさんのオフィスで開催されたときに参加して以来のお付き合いとなります。実はその前に五反田のイベントでチラリとニアミスはしておりまして。。。その後、SNSで絡み始めると運用廻りのことで意気投合(笑)結構コアな話までさせて頂くようになりました。

 コマースメディアさんは、shopifyに限らず商材や規模に合わせて選び、しっかりと運用をしていくことを強みとした支援会社さんです。2020年8月時点で『2020年はもうお受けできません!』と、早々に言い切らないと事業規模が廻らないくらい案件を抱えていたそうです。

 井澤さんの抱えている案件数聞いたら、お願いできませんでしたw

ミウラタクヤ商店 三浦卓也さん

 初代shopify認定教育パートナーの三浦さん。正直まだお会いは出来ておりませんが、Twitterを軸にClubhouseなどでやり取りをさせて頂いております。モットーは、『自社商品を使い倒せ!』です。

 これって実は至極まっとうなことで、当たり前なんです。使い倒して、知り尽くして初めて愛が生まれ、顧客に届く。これをひたすら一人でやり続けているのがこの三浦さんです。一子相伝くらいなんでも自身でこなしている姿をみると、私自身もまだまだ甘いなぁ~と。。。。

 ものすごくGiveの精神が強く、私はいつも三浦さんから勉強させて頂き、それを実践できるように社内翻訳しています。そして、何よりも顧客を愛しています。とことんお客様とのリレーションシップを深めロイヤルカスタマーにしていく=顧客様が納得できる関係を構築されています。

世界へボカン  徳田裕希さん

 徳田さんともツイッターでもともとやり取りをしていてて、大塚三都物語をめぐる旅の時に、ようやくお会いすあることが出来ました。社名の通り、世界でEC運用するためローカルの調査・パートナー探し・運用まで幅広く現地に精通しています。

 特にYouTube動画に力を入れていて、徳田さん自らがやり取りしてこれは!という方をゲストに呼ぶ、まさしくEC界の徹子の部屋です!
 僭越ながら私も参加させて頂き、この構築日記#000からなぜshopifyを選んだのか?事業者としての心構えなどを話させて頂きました。

STORE HERO  黒瀬淳一さん

 ストアー(事業主)をヒーローにする!が社名(社命)の黒瀬さん。shopifyを使ったグロースハックが得意で、Twitterを追いかけるだけでも新しい気づきが得られるのでお勧めです。

 細かい部分での違いを知っているから違和感なくshopifyを使える。Noとは言えず解決策をとことん追求するするところは心強いです。とくに、社員の皆さんはエンジニアなので、壁にぶつかったり世になかったら作り上げていく勢いのあるSTORE HERO。

 今現在、朝から晩まで黒瀬さんと一緒に馬車馬のように働ける方を募集中!です。ぜひ我こそはという方はコンタクトをとってみては??

アパレルウェブ  東幹也さん

 発見・体験・コミュニティーをベースにデジタルマーケティングやグローバルマーケティングに強く、Google・shopifyパートナーです。

 その中でも越境ECを担当しており、徳田さんと並んで企業をグローバルで花を咲かせる日々尽力されています。越境ECを検討している方はぜひご相談されてみては如何でしょうか?

 最近投稿されたnoteは、結構おろそかにしがちな利用規約について書かれています。前へ前へのめり込みがちですが、このような部分を重要視されていることが依頼する側の安心にもつながります。

non-standard world 佐藤昭太さん

 ミッションインポッシブルのイーサンハントか!!というくらい、世界中からshopifyの情報を集めては紹介している佐藤さん。どこから引っ張ってくるのか?ソース源をこっそり教えてほしいくらいです(笑)

 最近聞くようになってきた、ヘッドレスコマースの事例も多く良い意味で変態サイトの構築をデザインされています。
 (佐藤さんスイマセン、表現まずかったらかえます)

アプロ総研 李重雄さん

 蝶ネクタイがトレードマーク!気さくで、困ったことがあれば何とかして助けてくれる万屋さんのような存在=李さんです。特に初めてのECとかは向いていて、そこそこの規模までしっかりと伴走して自走まで持っていってくれます。

 今現在、営業案件はすべて李さんが担当していて、スタッフの嫌がらせ(嬉しい悲鳴)に合い、昼ご飯を食べる時間もないくらい、アポイントを詰められているそうです(笑)

 こちらのステッカー、100枚売れるまでバージョン2を作れないので、ぜひ皆さんも購入してください。もちろんカートはshopifyで作られているので購入体験が可能です。

紹介しきれなかったエキスパートの方々

 私の紹介は、ほんの一部です。私がソーシャルでやり取りをさせて頂いている方が中心なので、表には出てこないが凄い人たちがたくさんいると聞いています。

 shopify界の大門未知子のような、フリーランスだけど自身のスキル一本で勝負している方々を。

 やはり、shopifyが流行っているから!なんか良いらしいぞ!と同じで、あそこの支援会社良いぞ!案件いっぱい取ってるぞ!と同じ感覚で選んでしまうとやっぱり、そんなはずではなかったとなる可能性があります。

 私が今回R6Bさんに決めたのも、代表の請求書さんと1年以上やり取りをさせて頂きました。もちろん直接お会いもしていますし、DMでご相談等も含めてのお付き合いの末です。たくさんのエキスパートさんがいらっしゃいますが、各々強みが明確なんです。ブランディング・越境・運用・グロースハック・ヘッドレスなどなど。。。

 自サイトが目指すのはどこなのか?がはっきりしていればどの支援会社さんにお願いするか?は簡単に数社まで絞り込めます。あとは、フィーリングが合うとか合わないで判断しても良いと思っています。

 よく理解したうえでリスペクトし合えば、必ず良いものが出来上がります。

※支援会社様の感想は、個人によるものです。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

廻らない鮨を食べたいなぁ😅