グズ、グズグズ・モタモタしていて、いつまで経っても何も成果がない人たち、3つの特徴
起業してから私は、のべ2万回以上、コンサルテーション指導を行って来ました。
コンサル指導をスタートすると、
私がこの相手、つまりクライアントたちに
越えさせる壁、
変える習慣、
改める思考癖、
があるのですが、
これらを改められない人たちが、グズです。
いつまで経っても、グズグズ、モタモタしていて、
ほとんど何も変わらない、具体的な成果を得られない人たちです。
グズの人たちの特徴は、3つ
・自己流
・複雑
・手順間違い
です。
他方、
スイスイと着実に
進んでいき、欲しい小さな成果を次々と得て、結果として、
億越えなど大きな目標達成をしている
ネット通販ショップオーナーたちは、
この真逆ということです!
・先輩成功者を徹底的に真似る
・単純化、本質思考
・目標から逆算した手順を考えて、実行
とにかく、
グズの人たちは、
・なぜか実績もないのに、自己流にこだわります。これは、間違った自尊心からです。
他人からとやかく言われたくない。先輩成功者を真似る、学ぶことは敗北であり、恥ずかしいことと、思い込んでいます。
繰り返しますが、
当の本人は、実績がないのに、です。
そして、
グズな人たちは、
・色んなことを複雑化します。複雑に考えて、にっちもさっちも行かない迷路に入っていて、自分の手足が不自由になっています。
複雑に考える原因は、弱いからですし、その弱さを隠すためです。
単純な事ができない自分を、認めたくない、恥ずかしいから、自分が挑んでいる事は複雑で難解な事だから、難しいんだと自分に言い訳して、合理化する習慣が根付いてしまっています。
念のために言っておきます。
単純=シンプルですが、
単純な事は、簡単では決してアリマセン。
例えば、走るだけの競技、マラソンは、
早く走るのはもちろんのこと、ゴールまで走り切ることだけでさえ、専用のトレーニングを積んでいない普通の人たちにとっては難しいでしょう。
私は言います。
先ずは、内容や質、アクセス数は気にせず、
ただ
ブログを更新し続ける
YouTubeを更新し続ける
を
してみて欲しいと。
すぐに実行する人が、たったの1割で、
1ヶ月以上続く人は、その1/3、
3ヶ月以上の人は、さらにその1/3です。
単純なことでも難しいのに、
わざわざ複雑化するな!ということです。
さらに、グズな人たちは
目標に対して挑んでいく手順が、間違っています。
なぜか?
その理由は、実行前に、適切な手順を考える時間を確保しないからです。
思いついたままに、着手していいのは、頭がいい人、知識と経験が豊富な人だけです。
この手順についても、先輩成功者がやっていた手順を真似することから、入ればいいのに、自分の勘を優先してしまうのがグズな人たちです。繰り返しますが、実績がないのに、です。