![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65469498/rectangle_large_type_2_c1b168e025558ab96bcd341243c2a983.jpg?width=1200)
100倍クリックされて、売上がるコピーライティング法、どうやって身につける?ブログSEO
片手間ダメ!
起業家や中小ベンチャー企業の経営者の中にも、
頭がいいと言われている人と、
頭が悪いと言われる人がいます。
頭がいい、悪いの基準の一つに、
要領良く、着実に
欲しい結果を手に入れるか、
いつまで経っても同じようなところをグルグルさまよっていて、
一向に、
欲しい状態を獲得出来ないのかがあります。
この両者には、
どんなやり方、手順の違いが
あるでしょうか?
頭がいい人は、
先ず学び、成功法の正解、
知識や技術を手に入れてから、
その後、学んだ成功法則を着実に、1から10まで、地味に遂行していきます。
一方で、
頭が悪いイマイチさんは、
勉強しないで、正解を知らないまま、
やみくもに、自己流の実践を始めたり、自分にとって耳障りがいい断片的な細切れな努力"風"なことをしてしまいます。
正解と、その道程を知ってからの方が、
その正解にたどり着けるとは思いませんか?
例えば、ブログの執筆。
頭がいい人は、ブログで売り上がっている先輩成功者の考え方や、やり方を先ず学び、その後は、愚直なまでTTP(徹底的にパクる)します。無論、知的財産権などは守ります。
ブログ記事から、アフィリエイトでない、本業の売り上げに繋げたいなら、
ブログ記事を、
ターゲットからの検索対策として書き進むべきとも知っています。
自分の気持ちや状態を、ダイアリーのように殴り書くのとは違って、
あなたのビジネスのターゲットの調べ事に対して、先回りして、その答えをオンライン上に書いておくという発想です。
やみくもに、ブログを執筆していても、検索経由での流入はしないですし、読まれなければ、お金を稼ぐことにも繋がりません。
どんな書き方をすればいいか、
ビジネス国語力をトレーニングするには何をすればいいのか、研究してみてはいかがでしょう。
わたくしは、ブログSNS勉強会という講座を、10年ほど前からご要望により開催しています。 お試しネット通販コンサル