なぜ、お安くない阪急や伊勢丹が賑わっているのか?中小事業者は、どう真似するのか?
ネット通販ショップの売上げが悪い理由は、
次の3点に起因しています。
・アクセス数が少ない
・客単価が低い
そして、
・転換率、コンバージョン率が低い
逆に、売上げが素晴らしい、例えば億越えしているなどのネットショップは
アクセス数は多く、客単価が高く、転換率は高いということが、
一般論、ということです。
とにかく、この3つの要素の掛け算の結果の数値を高くすれば、売上げは多くなります。
今回は、
アクセスがあるのに、
売上げが悪いネットショップが、すぐにでも解決しなくてはイケナイ課題について、解説します。
考えるべき理由は、2つ。
・転換率が低いこと
・客単価が低いこと
です。
客単価が低い場合、値上げすればいいだけです。
しかしながら、値上げすると、転換率が下がるという不安もあるでしょう。
ですから、
この転換率、コンバージョン率とも言いますが、この数値が低いことをどう解決して、高めるかが、
アクセスは多いのに、売上げが悪いショップが解決するべき
重要な課題点になります。
転換率とは、
ネットショップへアクセスしたうち、
購入に至った割合です。
100アクセスあり、そのうちに
1アクセスが購入に転換したなら、
この割合(転換率)は、
1%
です。
リアル店舗で言えば、
来店者数のうち、何人が実際にお金を使っていったかの割合です。
アクセスがあったのに、買わないで出て行く、
その理由のうち、
本質的で根本的なことを改善出来れば、
結果への影響は大きく
転換率は、劇的に上がります。
転換率が低い理由になるべく項目を書き出すと、
・ターゲティングの間違い
・商品ニーズ(魅力)
・価格の魅力
・ページの分かりやすさ
・ショップの魅力
など様々ですが、
このうち、最重要になるのが、
ショップの魅力
です。
ショップの魅力とは、とても曖昧な表現ですが、
実際、ターゲットが顧客へと転換した時の顧客自身が自覚している購入動機も、また多くの場合、とても曖昧なものです。
言ってみれば、「ただ、何となく」に帰結します。
何となく良さそう、
と思わせるにはどうすればよいでしょうか?
強いファンを作れば、
景気やコロナも関係なく、さほどセールスをしなくても、リピートして、購入してくれます。
後発の、
中小ベンチャー事業者のネットショップに、
ファンを作るには、
ネットショップのオーナー自身のファンを作ることです。
・なぜ、この事業をしているのか
バックグランドになっているストーリーが、
アクセス者が、
腑に落ちることが、期待感になり、購入への動機に強く関与します。
「なぜ、あなたは
そのショップをやることになったんですか?」
この答えに、
ターゲットがどう反応するかが転換率に大きく影響します。
これは、オーナーのブランディングです。
ターゲットが、
ネットショップオーナーに対して、
その商売をやるに値する人だと認めるべく、
バックグランドのストーリーが明らかであれば、
転換率は上がります。
ストーリーがない、または貧弱だと、
ターゲットは価格だけを見がちになります。
なぜ、人々は
お安くない
伊勢丹新宿やうめだ阪急で買い物するのか、
また
なぜ、立地も交通の便も悪く、古びていてボロボロで安くない旅館に泊まりに行くのか、
それらの答えは、
明確です。
その事業者自体にブランドを感じているからです。
阪急が好き
伊勢丹が好き
○○○旅館が好き
あなたは、些細な商品の機能性や品質、味、デザインよりも、
あなた自身を売り出すべきです。
お試しコンサル
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?