カートの説明は俺に任せろ
毎日数件の打合せをしていると、中にはそれぞれのカートの違いを分からないまま検討を進められている方がいらっしゃいます。
今回は
「フルスクラッチ、オープンソース、ASP(SaaS)の何が違うんだろ?」
「そもそもそれ何?名前聞くけどどれがどれ??」
といった方向けに簡単にそれぞれの特性を分かりやすく説明します
一言で言うとECカートは家!!
立地という条件は抜けますが、ECカートを説明するのに適しているのは家なんですよね。
ソファやテーブルの配置、カーテンの色やデザイン、こうったものは住んだ後にも変更できますし、入居時に好きなものを選べます。
一方で窓のサイズや玄関のドアのデザイン、コンセントの配置などはどうやっても変更できませんよね?
ECカート(そもそもカートに限った話ではなくweb全体の話でもあるが)においても同じ要素は沢山あります。
後でも変更効くのか効かないのか、そして変更は自分でできるのかなどなど…
おそらく勘所の良い方は何となくわかってきたかと思います。
そういった「どこまで何ができるのか」の違いがそれぞれにあるので細かく例えていきます
フルスクラッチは…
フルスクラッチは完全オリジナルハウスです。
好きなように好きなデザイン、間取り、作り、サウナだって付けれちゃう!!まさに夢のような家ですね!
後から部屋のサイズを調整できるように間仕切りも付けれちゃう!エレベーターもバッチリ!!!やったね!!!
って感じです。ここで3つ注目点があります。
それはリソースとキメと防犯です。
お金と時間がかかる(リソース問題)ということは皆さんすぐわかると思います。
ここで見落としがちなのは残り2つです。
まずは1つのキメについて。
もちろんオリジナルなので何でも好きに出来ますが、どこまでの仕様を求めてどこまでの費用と時間を許容できるというのは完全に依頼側が判断する必要があるので、ここのバランス感が崩れてしまうと「そもそもスクラッチじゃなくてよかった…」というケースになってしまします
そんな状況を避けるためにしっかりと目的と予算の許容範囲を段階的に決めておきましょう。
2つ目は防犯です。
自分で家をオリジナルで作るというこてとは、どの防犯レベルを求めるかも自分で決める必要があります。また、オリジナル性が高いと汎用的な防犯施策も打てないケースもあります。運用している情報をもとに、防犯カメラで十分なのか、セ〇ムを入れる必要があるのかしっかりと考えましょう。
また、災害起きたときの修復やそなえも必要です。
オリジナルならその分の修復費も言わずもがなです。
すべてが自己責任となります。
オープンソースは…
オープンソースは注文住宅です。
フルスクラッチに比べれば自由度は下がりますが、結構な範囲で自由が効ききます。要はやりたいことがどこまで実現できるかという判断ですね。
なので、注文住宅では叶えられない仕様でなければオープンソースの方がコスパがいいですね
デメリットとしてはフルスクラッチと同じく防犯・災害への備えを100%自分で、自己判断で行う必要があるという点ですね。
台風が来て屋根に穴が開けば自分で業者を手配する必要がありますし、定期的に再塗装したり、メンテナンスの手間がかかっていきます
ASP(SaaS)は…
ASP(SaaS)は賃貸マンション/アパートです
賃貸の場合、一軒家と違って部屋の形が決まっているので、やれることと屋得ないことがはっきりと出ますね。
窓のサイズ、コンセントの位置、シンクの場所などを想定してもらえればとわかります。
その中でどうしてもコンセントの位置を変えたいという希望があったときどうしますか?延長コードを使いますよね?ただ延長しすぎたり沢山使いすぎると漏電の危険性が増えます。また、シンクの位置が~窓が~とかのレベルになるともはやその部屋を出て合う部屋を探すか一軒家を立てるしかないですね。場合によってはそういうクリティカルに改善したいポイントがないかもしれません。「料理がしにくい」という漠然とした悩みを解きほぐしていくと実は「コンロの数が足りない」というの原因かもしれませんし、その判断自体が間違っている可能性もあります。そういう間違いを防いだり正確な判断をするために、要求定義(何がしたいのか)を行い、どういう部屋・家なら問題が解決できるかを話すので要件定義です。そういう事です(早口)
すみません、普段ASPカートの相談をよく受けているのでついつい早口になってしまいました。
要はASPというのは賃貸の部屋だから限界値があるし、無理なものは無理です。
どうしても問題を解決したいのあれば、一軒家を買いましょう。お金がないならあきらめるほかない。という事です。仕方ないですね。
もちろん利点もあります。
いきなり一軒家買うよりもイニシャルコストを抑えられますし、防犯もマンションによってはしっかりしているため低コストで運営が可能です。
この低コストはやりたいことと対比してとなるので一概に一意に低いというわけではありませんが、一軒家より安いのは確かです。
特にオープンソースで述べたメンテナンスについては完全に圧勝しています。何か起きたら基本オーナーに丸投げで終わりです。
(これを自由が効かないと感じる人もいます)
修繕費を払っているので組合の偉い人かオーナーがやってくれますので楽ちんです(この辺の対応差って結構大きいのでカートは慎重に選びましょうね)
結局はどんな暮らしをしたいかという話
ECやwebに限った話ではないのですが、結局のところ、どんな生活したいんですかに集約されると思います。
その生活を自分でどれだけかみ砕けて制作会社に共有できるかが一番の失敗を防ぐポイントとなります。
トイレ風呂別がいいのか、西日や嫌なのか、ロフトが必要なのか、そんな要素まで落とし込み、かつ優先順位を決める。ここまでやれれば変な会社つかまない限りは失敗はしません。
そこからすべて丸投げしているようですと正直しっぱいしちゃうんだろうなと思ってしまいます…
よく聞くカートはどれ?
さんざん書きたいこと書きましたが、どれがどれなのかわからない方もいら写ると思うので、有名どころまとめますね
オープンソース:EC-CUBE、Magent(一部ASPもある)
ASP:Shopify、makeshop、futureshop、カラーミーショップ、BASE、SUTORESなど
ecbingさんはオンプレなので特徴としてはオープンソースあたりが近いと思います。(オープンではないが)
まとめ
結局、
・オープンソースやフルスクラッチは家と同じで土地(サーバー)を探して、その上に家を建てるよ。
一軒家だからいろいろ自由は効くよ。ただし値段もするし、何か起きたら自己責任だからどこまでやるか自分で考える必要があるし、突発的な事故でお金がかかることもあるし、修繕費の積み立てとかでお金かかりがちだよ
・ASPは賃貸だからやれることの限界はあるけどその分安いよ。
とは言えすべてのサイズが決まっているから引っ越す場合は手持ちの家具(サービス・情報)が新しい部屋に入るか確認しようね。
セキュリティとかの限界もあるからちゃんと入るアパートマンションの条件は確認しようね。
出来ないこと求めちゃだめだよ。どうしてもやりたいなら家買って引っ越そうそうね。
ってはなしです。
今度スペースなりクラブハウスなりウェビナーなりしかっりと話をしたいですね!