カンナート|Kannart

カンナートはWEB制作、事業開発、ECサイト運営を主にWEBに関わる要望にワンストップで対応している会社です。ネットショップ制作に関わるノウハウを提供する場としてnoteを公開しています。https://kannart.co.jp/

カンナート|Kannart

カンナートはWEB制作、事業開発、ECサイト運営を主にWEBに関わる要望にワンストップで対応している会社です。ネットショップ制作に関わるノウハウを提供する場としてnoteを公開しています。https://kannart.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

Shopifyエキスパート認定について

カンナートの営業担当小川です。 先日、5/19、ついに!弊社も!Shopifyエキスパートに認定されました!!!いえ~~~~い!! ここにちゃんとと載ってますね! ということで、今回はShopifyエキスパートについてつらつらと書こうと思います。 ※本記事は制作会社目線ではなく、制作会社へ構築を依頼しようとしている事業者様からの目線で書いています。 Shopifyエキスパートって? 簡単にまとめるなら、 「Shopifyの制作実績が間違いなくあり、制作実績以外の普及活

    • 自社LPの効果検証を誰でも簡単に!Googleオプティマイズ実施方法

      こんにちは。ディレクターのウマです。 今回は前回に引き続きGoogleオプティマイズのお話になります。 前回は「Googleオプティマイズとは?」という概要回でしたが、今回は具体的な実施方法を1からご説明していきたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 導入方法解説Googleオプティマイズを利用するにはいくつかやらなきゃいけない設定があります。 そんなに複雑なことではないですが、調子に乗ってポンポン進めると思ったようにできないことがあるので(経験済み)1つ1つお話ししますね

      • ECサイト運営者必見!ショッピング広告のアップデート、P-MAXキャンペーンってどうなの!?

        こんにちは!アイです。 最近運用しているGoogleスマートショッピングキャンペーンがP-MAXキャンペーンにアップグレードしました。 ここではショッピング広告のアップデート、「P-MAX with GMCフィード」についてお話しします。ショッピング広告を運用している方向けになります。 まだ数日ですが気づいた点や注意点などがありましたので、ご共有させていただきます。 P-MAXキャンペーンって?P-MAXキャンペーンとは、Google広告すべての配信面に配信が出来る「次世

        • GA4移行ガイド~初期設定~

          2023年7月1日に現在のUniversal Analytics(UA)が計測停止します!GA4への移行はお早めに 以降はGoogleAnalytics4(GA4)しか使用できないことになりますので、なるべく早めに完全移行させましょう。 従来のUAはセッション単位でデータを計測し、顕在的なユーザーを分析するために作られていましたが、GA4はLTV(ライフタイムバリュー)が高いユーザーを分析するために、ユーザー単位でデータが計測されます。 このように、UAとGA4では目的が

        • 固定された記事

        Shopifyエキスパート認定について

          Webアクセシビリティのすすめ その3

          こんにちは!日々子育てに奮闘中、ディレクターのMです。 今回は「Webアクセシビリティについて」のシリーズ化、その3です。 その1とその2は下記よりご欄ください。 ▼その1 Webアクセシビリティの概要や対応内容についてざっくり書いてます。 ▼その2 Webアクセシビリティの4原則の1つめ、「知覚可能」についてまとめています。 今回のその3では、Webアクセシビリティの4原則の2つめ、「操作可能」についてまとめたいと思います。 操作可能Web Content Acc

          Webアクセシビリティのすすめ その3

          自社LPの効果検証を誰でも簡単に!Googleオプティマイズのご紹介

          こんにちは。ディレクターのウマです。 本日はLP(ランディングページ)や運用型広告の効果検証に役立つツール「Googleオプティマイズ」についてお話ししようかと思います。 今回はサイトの効果検証を行う手順と、それに役立つツール「Googleオプティマイズ」のご紹介です。次回は実際に導入~テストを実施する方法をお話しする2本立てになります。 「イベント特設ページを制作会社に依頼して制作してもらったけど、ちゃんと効果が出ているのかわからない」 「いくつかパターンを作って比較し

          自社LPの効果検証を誰でも簡単に!Googleオプティマイズのご紹介

          とあるInstagram運用を施策結果を見ながら振り返ってみた

          こんにちは!カンナートのAinaです。 本日はInstagram運用を経験して得た気づきをご共有します😊 今回、クライアント様のInstagramアカウント運用に携わらせていただき、企業様とコミュニケーションをとりながら様々な施策を実行しました。 アカウント運用時に行った施策結果のデータを見ながらいくつか振り返っていきたいと思います。 アカウント設計で大切なことざっくりとしたInstagramアカウント概要は以下です。 運用当初はオウンドメディアと連携して「くらしにまつ

          とあるInstagram運用を施策結果を見ながら振り返ってみた

          制作会社からの見積もりが高いと感じたら読む記事

          制作会社によって出てくる見積りが全然違う!! ネットで調べた相場よりもめっちゃ高い見積もり出てきた… なんでこんなに高いの…? こうなった原因、大体4つに分けられます。 ですがそれすらも待てないという方は結論だけ見ちゃってください! 結論結論:作業スコープがマッチしてない 基本これです。 たとえばあなたが「HP欲しい!見積もりほしい!」と相談したとしましょう。 この時に相談された側が考えることは などなど、毎回考えないにしろ、パッと思いつく限りで最低でもこれぐらい

          制作会社からの見積もりが高いと感じたら読む記事

          ECサイト運用で大事なことを改めて考えてみた

          ECサイトを運用するにあたって大事なことってなんだ?🤔 ECサイトの構築・運用にいくつか携わっていて、日々実感することを改めてここで書いてみようと思います。 まずはとにかく集客!Googleアナリティクスやその他の分析ツールを使って細かく分析するよりも前に、なによりまずは集客が大事だなあと実感します。 サイト全体の訪問者数があまり多くない段階で分析しても、数人の訪問者の傾向に一喜一憂することになります。また、立ち上げ段階にサイトに訪問する人は、関係者である可能性も高いです。

          ECサイト運用で大事なことを改めて考えてみた

          Webアクセシビリティのすすめ その2

          こんにちは!日々子育てに奮闘中、ディレクターのMです。 前回はWebアクセシビリティについてざっくり説明させていただきました。前回の記事はこちらです。 まずは前回のおさらいから。ポイントは下記の3つです。 Webサイトのアクセシビリティ対応が民間事業者でも義務化された。 Webアクセシビリティの適合レベルはA(シングルエー)、AA(ダブルエー)、AAA(トリプルエー)の3段階がある。国や自治体などの公的機関のサイトには、レベルAAの準拠が求められている。 Webアクセ

          Webアクセシビリティのすすめ その2

          Instagramのアルゴリズムを理解してリーチ拡大を狙おう~発見タブ・リール編~

          こんにちは。ディレクターのウマです。 GWもあけ、また一段と忙しくなる今日この頃かと思いますが、いかがおすごしでしょうか? 本日は、以前投稿した「Instagramのアルゴリズム」について、その後編をかいていこうと思います。 前回のおさらいまずは前回投稿した内容のおさらいをしたいと思います。前回は以下3点についてお話しました。 ・アルゴリズムの概要理解とInstagramでの役割 ・ストーリーズ、フィードの解説 ・Instagramの運用でリード獲得のために意識すべきこと

          Instagramのアルゴリズムを理解してリーチ拡大を狙おう~発見タブ・リール編~

          Shopifyでのメインビジュアルの表示

          はじめまして。カンナートの麦子です。 今回は私が得意な分野、デザインについてお話ししますね。 サイトに訪問した際、最初に目に入るものといえばメインビジュアルですね。ShopifyのテーマのほとんどがPC(パソコン)・ SP(スマートフォン)で同じファイルを使用する設定になっています。 SP(スマートフォン)の表示に合わせると、PC(パソコン)では左右がガラ空きに... 逆にPC(パソコン)に合わせると見せたい商品が大きすぎる... なんてことはよくある話ですね。 そこで今

          Shopifyでのメインビジュアルの表示

          ShopifyでLiquidの条件分岐を実装してみよう!PART5

          こんにちは! 駆け出しコーダーとして日々業務に励んでいるR.Aです! 前回までの記事では ■Shopify、Liquidとは何か?? ■Shopifyのアカウント作成の手順 ■Liquidのコードを編集するための手順 ■ディレクトリ構造の解説 ■どの商品からの問い合わせかをわかるようにするための問い合わせページのカスタマイズ方法 ■無料アプリ「Product Reviews」でレビュー機能を付けてみよう!前編・後編 ■Shopifyでお気に入り機能を実装してみよう![前編]

          ShopifyでLiquidの条件分岐を実装してみよう!PART5

          ECサイトのセキュリティ対策、出来ていますか?

          ECサイトの不正アクセスや情報漏洩は毎年あちこちで起きています。 コーポレートサイトなどに比べ、ECサイトは顧客の個人情報を取り扱うため、セキュリティに関しては入念に対策しておきましょう。 今回は、マストで行ってほしいセキュリティ対策についてご紹介します。 セキュリティ事故の怖さセキュリティ事故による損害賠償は想像以上に大きいものです。 過去のインシデントデータを見てみても、一件あたりの想定賠償額は億単位。 また、損害賠償だけでなく、セキュリティ事故を起こしたことによる社

          ECサイトのセキュリティ対策、出来ていますか?

          カートの説明は俺に任せろ

          毎日数件の打合せをしていると、中にはそれぞれのカートの違いを分からないまま検討を進められている方がいらっしゃいます。 今回は 「フルスクラッチ、オープンソース、ASP(SaaS)の何が違うんだろ?」 「そもそもそれ何?名前聞くけどどれがどれ??」 といった方向けに簡単にそれぞれの特性を分かりやすく説明します 一言で言うとECカートは家!!立地という条件は抜けますが、ECカートを説明するのに適しているのは家なんですよね。 ソファやテーブルの配置、カーテンの色やデザイン、こ

          カートの説明は俺に任せろ

          Webアクセシビリティのすすめ

          こんにちは!日々子育てに奮闘中、ディレクターのMです。 今日から4月、進学、進級の季節ですね。うちのチビもめでたく年中さんに進級!今朝は少し緊張しながら保育園へ登園してました笑。 さて、今回はWebアクセシビリティに関するお話です。 昨年5月に障害者差別解消法が改正されました。これにより、今までは国や自治体のみが義務化されてたWebサイトのアクセシビリティ対応が民間事業者でも義務化され、公布から3年以内に対応が求められるようになりました。 Webアクセシビリティについては

          Webアクセシビリティのすすめ