〇聴取感謝~レディオ・ディスコ~カレーとエムトゥーメイ追悼
〇聴取感謝~レディオ・ディスコ~カレーとエムトゥーメイ追悼
【Thanks For Listening To Radio Disco : RIP Mtume And Day Of Curry】
カレー。
(トップ写真はインディアン・カレー)
(本作・本文は約3000字。「黙読」ゆっくり1分500字、「速読」1分1000字で読むと、およそ6分から3分。いわゆる「音読」(アナウンサー1分300字)だと10分くらいの至福のひと時です。ただしリンク記事を読んだり、音源などを聴きますと、もう少しさらに長いお時間楽しめます。お楽しみください)
~~~~~
〇聴取感謝~レディオ・ディスコ~カレーとエムトゥーメイ追悼
【Thanks For Listening To Radio Disco : RIP Mtume And Day Of Curry】
カレー。
1月22日はなんと「カレーの日」ということで、番組のテーマは「カレー」。他の番組でもやっていたそうで、この日は一日カレー・ネタが満載だったのだろう。カレーはさすがに人気が高く、メールやツイッターなどもたくさん寄せられた。
カレー・ショップだと、僕は丸の内のインディアン・カレー(生卵ふたつ)、赤坂のトップスなどをあげたが、ほかにも六本木モティーのバターチキン、新宿中村屋のカリー・ライス、また湘南の珊瑚礁などの名前が出た。他にも知らなカレー店の名前が出てきて、カレー人気強しという印象だった。オッシーは、五反田TOCのシロクマカレーというお店を教えてくれたが、近いので機会があればいってみよう。
~~~~
さて、13分間に凝縮してお届けする「ディスコ・サーチン」、この日はエムトゥーメイの追悼。簡単にキャリアを話したが、ロバータ・フラックの「クローサー・アイ・ゲット・トゥ・ユー」をひょんなことから書いて、これがヒットしたことから、それまでジャズ・フィールドでの活躍から一挙にR&B系の仕事が来るようになり、ステファニー・ミルズ、フィリス・ハイマン、サダーン、そして、自身のグループ、エムトゥーメイの活躍へ続くと言う話をした。
そして、レジー・ルーカスとなぜ袂を分けたのかという質問に、僕なりの推測・仮説をお話した。最後に、彼がフィリス・ハイマン、そして、ダニー・ハザウェイをてがけたが、その二人が自死を選らんだという話をした。
フィリスの「ユー・ノウ・ハウ・トゥ・ラヴ・ミー」をかけ曲でかける予定だったが、結局、しゃべり倒してしまい、十数秒しか聴けなかった。
ということで1週間、こちらで聴けます。
https://radiko.jp/#!/ts/INT/20220122150000
1時間27分くらいのところから43分くらいまでです。
■サポートのお願い
本記事は有料設定ですが、このnoteで最後まで無料で読めます。読後、お気に召せば「記事を購入する」、あるいは、「サポートをする」(金額は自由に設定可)なども可能です。クレジットカード払いか、携帯電話支払いがお選びいただけます。アカウントを作らなくても支払い可能。アカウントを作ると、次回以降手続きが簡略化できます。
ソウル・サーチン・ブログは2002年6月スタート、2002年10月6日から現在まで毎日一日も休まず更新しています。ソウル関係の情報などを一日最低ひとつ提供しています。
これまで完全無給手弁当で運営してきましたが、昨今のコロナ禍などの状況も踏まえ、広くサポートを募集することにいたしました。
ブログの更新はこれまで通り、すべて無料でごらんいただけます。ただもし記事を読んでサポートしてもよいと思われましたら、次の方法でサポートしていただければ幸いです。ストリート・ライヴの「投げ銭」のようなものです。
オリジナルはソウル・サーチン・ブログ
ソウル・サーチン・ブログ・トップ
https://ameblo.jp/soulsearchin/
noteでの記事購入、サポートのほかに次の方法があります。
方法はふたつあります。送金側には一切手数料はかかりません。金額は100円以上いくらでもかまいません。
1) ペイペイ(PayPay) 使用の方法
ペイペイアカウントをお持ちの方は、こちらのアカウントあてにお送りいただければ幸いです。送金先IDは、 whatsgoingon です。ホワッツ・ゴーイング・オンをワンワードにしたものです。こちらもサポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名などでも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。ペイペイでのお支払いの場合、受領確認・御礼メッセージが送りにくいので、ツイッターなどのアカウント、あるいは、メールアドレスなどがあればメッセージにお書き添えいただければ幸いです。
2) ペイパル (Paypal) 使用の方法
ペイパル・アカウントをお持ちの方は、ソウル・サーチンのペイパル・アカウントへサポート・寄付が送れます。送金先を、こちらのアドレス、 ebs@st.rim.or.jp にしていただければこちらに届きます。サポートは匿名でもできますし、ペンネーム、もちろんご本名でも可能です。もし受領の確認、あるいは領収書などが必要でしたら上記メールアドレスへお知らせください。PDFなどでお送りします。
3) ノート(note)のサポート機能
本ブログ、ノート(note)には少額のサポート・システムがついています。購読(100円から、記事量によって変動)、また、サポート(金額自由設定)もできます。Noteのサポート・ボタンなどをご利用ください。
4) サポートしたいが、ペイペイ、ペイパル、ノートなどでのサポートが難しい場合は、 ebs@st.rim.or.jp までご連絡ください。銀行振込口座をご案内いたします。(ちなみに当方三井住友銀行です。同行同士の場合、手数料がゼロか安くなります)
コロナ禍、みなさんとともに生き残りましょう。ソウル・サーチン・ブログへのサポート、ご理解をいただければ幸いです。
ソウル・サーチン・ブログ運営・吉岡正晴
本記事はnoteでも読めます
Noteトップ
https://note.com/ebs
ANNOUNCEMENT>Support
~~~~
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?