
爪まわりのガサガサがひどくなったので、新しい習慣を加えてみました。
歳をとるにつれて、というかきちんと料理をするようになってから爪の周りのささくれがひどくなってきた。
もうケアする前の指はとてもひどくて、右手の中指の爪の周り、いつも同じ場所にささくれができていて。毎回そのささくれを暇なときに引っ張ったりハサミで切ったりするのだけれど、それでもすぐに飛び出てしまう。これがストッキングを履くときなどに引っかかることがあるんですよね。
しかもささくれを気にするときって決まって出かけ先の時が多くて、はさみがなくひっぱってしまうことが多いから、血が出てしまう。
そんなことを繰り返しているので、最近ようやくわたしはネイルオイルを買ってみました。
まずは簡単に、こんなタイプのもの。
マニキュアと同じ、ビンに入ったオイルはよく見かけますよね。小さなお花が入ったもの、2色のカラーを混ぜて使うものなど、見た目がかわいらしいネイルオイル。
だけど、このビンに入ったタイプを使うのって、大抵マニキュアをしようとか何か塗りたいと思ったときにしか使わないので、なかなか減らない。
しかも、ネイルオイルはマニキュアを塗る前に使うと、マニキュアの方が分離してしまいうまく塗ることができないので、ますます使わなくなってしまうのです。
使い切る前に無くしてしまうことも。
こういうの、目薬と一緒で数か月使って、季節が変わった瞬間で忘れてしまうんですよね。習慣化になっていなかった。
そこで、今度はペンシルタイプのものを使うことにしました。
これなら持ち運びも簡単で、会社でも暇があれば塗ることができるので、ちょくちょく使っています。
習慣化できて、いつもきれいな爪を保ってくれるかもしれない。と思いながら使い始めて1ヶ月程度経ちました。
いつも同じところにできてしまうささくれも、おさまってくれたらいいんですが。。
いいなと思ったら応援しよう!
