見出し画像

国の中に国?

ソシェソシェソシェェェェェ!
上の地図を見たことがあるかい?
コレってなんだろー!?
ヨーロッパっぽいけどちょっと違う。
正解はロシアの連邦構成主体区分図だ。
黄緑色の部分は共和国らしい。
ちゅーわけでロシア連邦の中には
国家があるってことだ。
もちろんロシア連邦なので
ロシアの一部である。
国際的に承認されている共和国は21国。
ウクライナと係争中の共和国は3国ある。

Wikipediaより

意外とコレって一般的に
知られていないことじゃないだろうか?
ブリヤート共和国には
モンゴル系のブリヤート人が住んでいる。
彼らはロシア連邦の人々である。
こういったことを
ガッコーで習った記憶はない。

ブリヤート共和国の人々

ロシアが大混乱に陥った場合
ロ・シ・アの3つに別れる
可能性があると言った見解も
聞いたことがある。
要するに多民族国家なのだ。
欧米対ロシアとか
ロシア対ウクライナとか
そんなカテゴリーで
ワレワレワレメはモノゴトを考えているが
多くの国家を抱えている連邦と言う
概念を頭の中に入れる
必要もあるってこった。
オマラカウィー!!!

いいなと思ったら応援しよう!