見出し画像

『探究学習』は起業家を増やすであろう

あるケイエーダンタイのおまんきょう会へ。
そこで学校教育のハナシになった。
国が決めた学力の定義は昔と違うと。
最新の学力の定義はこんな感じらしい。
「知識や技能はもちろんのこと、
これに加えて、学ぶ意欲や、
自分で課題を見付け、
自ら学び,主体的に判断し、行動し、
よりよく問題を解決する資質や
能力等までを含めたもの」
ちゅーわけで『探究学習』と言う科目が
小中高ですでに導入されているそうだ。
おいどんヒジョーに
おまんきょう不足である。
ワイノチッルドレンもスクルーで
ゴリゴリやっているそうで
ナヌー!!!となった。
この『探究学習』
どんなことをやるかと言うと
「自ら答えのない問いをたて答えを
創造していくことを学ぶこと」らしい。
ソレはスゲーことだ。
自ら課題を設定し課題解決を図る。
社会課題にも挑戦したりするらしい。
コレはそのまま「経営」に直結する。
直感的にこう思った。
日本で起業家が増えるぞ!と。
ある経営者の方が人材確保が難しくなる的な
ニュアンスで苦笑いしていたが笑
日本の未来は明るいではないか!
よーやった文科省・国!!!
ミスターセンクスは
インターネトッを駆使して
世界中の美女の探究学習をして
楽しんでいるが
おいどんも何か探究学習したいっ!
オマラカウィー!!!

いいなと思ったら応援しよう!