見出し画像

海洋惑星ロマンヌ

ああTOI-1452 b!
嗚呼TOI-1452 b!!!
シーン。
100光年先にある惑星さ。
100光年ってどれくらい遠いんだい?
900兆5,000億キロだって。
遠過ぎー!!!
そりゃあ1秒間で地球を7週半分も回る
光さんですからね。
TOI-1452 bが何かって!?
海洋惑星の可能性がある惑星なんだそうだ。
海洋惑星ってことは水がある。
つまり海がある。
地球の表面は陸地が30%で海が70%。
海は広大だが地球の全質量で見ると
水はわずか1%未満だそうだ。
シカティTOI-1452 b!
この惑星は地球の直径の約1.7倍なのにも
関わらずなんと水の質量が
30%もあるんだそうだ!
とんでもない深さの海がある!
すごくないですかっ!?
シーン。
水なのだから酸素ボンベをつければ
人間も泳げるのだろうか。
TOI-1452 bにも波があって
今も波音がザブーンと
なっているのだろうか!?
どんな音がしているのだろう!?
ロマンハンパねぇである。
水がある惑星のことを海洋惑星と言うが
他にも何個かあるらしい。
宇宙生物学的には
地球の5倍以上の水深があると
水圧で形成された氷が出来るそうで
地球で存在するような生命が
出来る環境ではなくなってしまうらしい。
TOI-1452 bに生命はいないのだろうか?
火星にも生命の痕跡発見か?と
ニューシで見たし絶対どっかにいるよな。
オマラカウィー!!

いいなと思ったら応援しよう!