変わる変わるよ時代は変わる
昔ワイフがデスクでとやたらカタカナで話すおじさんがいました。私の子どもの頃から呼び名が変わったもんがたくさんあります。ズボンがパンツ、パンツがショーツ、上着がアウター、果物がフルーツ、ババシャツがインナー、カバンがバッグ、駐車場がパーキング、運動靴がスニーカー、寝巻きがパジャマ、弁当箱がランチボックス、喫茶店がカフェ、昼休みがランチタイム。父は歯ブラシを楊枝を使うと言っていました。江戸か?
私の子供のときには果物と言えばりんごとみかん。メロンはたまに黄色い瓜。イチゴは路地もんだから、酸っぱくてミルクと砂糖をかけて潰して食べていました。もちろん、グレープフルーツ、キウイ、アボカドなんてもんは見たことがありませんてした。スポーツドリンクが出たのは大人になってからのこと。もちろんファミコンも携帯もビデオも一般的になったのが私が社会に出てから。全て最近のことのようです。
コンビニ、牛丼や、ホカ弁、持ち帰り寿司、ファミレスにイオンモールにマックはできた時に大ブームになりました。よく覚えています、日本のファストフードって立ち食いそばだけでしたから。
カップ麺も昔は金持ちの贅沢品。レトルトのボンカレーは衝撃。街のトングを使うパン屋さんは昔なかったですよ。初めて買ったのはアプリコットデニュシュ。ドトールもスタバもなかったです。
ターキーやマトンも一般的な肉屋さんには売ってませんでした。冷蔵庫には冷凍庫はついてないから、霜取りをいつもしていました。海外旅行なんて超つくほど贅沢レジャー。父は免許がないから、田舎でも我が家には車がありませんでした。
うちか貧乏だったからかもしれませんがお風呂は薪、炬燵は練炭。煮物も炭。トイレが水洗になったのは小学6年の時。シャワーがついたのは高校生になってから、エアコンがついたのは25のとき。リアル北の国からの暮らしでした。
昔はよかったというおじさんやおばさんは、モノがないから工夫して遊んだのが楽しかったんだと思います。私は図書館ばかりにいましたね。時間の潰し方が変わりました。
携帯とインターネットが全てを変えました。年単位で変わる今を楽しみたいなと思います。良い週末を、お過ごし下さい。寒暖差疲労に注意しながら。花粉も凄いです。花粉症でない私にもきついです。気をつけて