![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580849/rectangle_large_type_2_3628accc02471b704e983b4d491671e6.jpg?width=1200)
高級米の違いを味わってみる【龍の瞳】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580611/picture_pc_e69b1cbed64662d84793e09cd6de7975.jpg?width=1200)
知り合いの方がいい米を買ったということで
少し分けてもらえました
【龍の瞳】という岐阜県のブランド米
粒が通常の1.5倍ほどで
大きくもっちりなのが特徴らしい
テレビでもよく特集されてるみたいです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580614/picture_pc_e14837dd5b515ddd809a44970e356a2a.png?width=1200)
値段は5kgで約1万円ほど。
一般の5倍くらいの値段しますねタカーイ
2.5合ぶん分けてもらったので
どんな感じか食べてみたいと思います
~炊きあがり~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580613/picture_pc_c9ba00b2331e9b10bab5e8f193d49d9e.jpg?width=1200)
ご飯をよそってみるとたしかに粒が大きい。
一粒ごとにしっかり存在感があります
さっそくご飯だけで食べてみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580625/picture_pc_3015e06f534e7a5e4957129c9af07284.jpg?width=1200)
うまーい!
食べていてもわかる粒ごとの大きさ!
食感がしっかりあり、
噛みしめると米の旨味が感じ取れます
炊き立ての香りだけで食べれてしまいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580606/picture_pc_46ae1786fff5a71459a0a340da905539.jpg?width=1200)
ご飯のあても用意。
「松庫の生からすみ」
これも頂きました
よく見る腹子の状態で乾燥したものではなく
魚卵を取り出し塩漬けにしたもの。
瓶詰めの粒うにのような感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580622/picture_pc_ec8384ad6fee3704d0aeb70e0ff422aa.jpg?width=1200)
これがうますぎる
潮の香りを感じる濃厚な卵の旨味と塩味で
雲丹と数の子を合わせたような風味と食感です
小さじ一杯分で1合分余裕で食べれます
魚卵好きにはたまらないおかずの一品です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159580689/picture_pc_42f45fdc9b39cfd6f17862847923bc0e.jpg?width=1200)
うなぎも買ってました
もちろんご飯が進みまくります
うなぎのタレがうまい…
というわけで当たり前ですが
すごくおいしかったです
いい米といいおかずがあれば幸せになれます
みんなも食べてみてね🍚