見出し画像

全国の袋麺を食べてみる【その2】

前回の続き!
見てない人はこちらから↓



マヨら~めん とんこつマヨネーズ味

マヨラーメン とんこつマヨネーズ味420円

インスタント専門やかん亭の店長が監修した
豚骨とマヨネーズを合わせたラーメン
お店人気も3位と高く
テレビでもよく紹介されています

スープはマヨネーズの酸味とまろやかさが
豚骨スープと合わさり
テリマヨのような少し変わった
独特な味わいです

キャベツやコーンなどのかやくも入ってますが
追加で増量しても合うスープだなと思います

ZUBAAAN! 横浜家系醤油豚骨

マルちゃんZUBAAAN! 横浜家系醤油豚骨 3食パック432 円

マルちゃん製麺の新しめの袋麺
ご当地ラーメンではないですが
漫画でも絶賛されていたので
ココでも紹介

いままでの袋麺を凌駕する店舗感!
乾麺と思えない弾力とコシのある麺と
家系ならではの油感と
キレのある醤油豚骨が
クオリティを底上げしています

インスタント感があまりなく
お店で食べたような満足感があります
値段も一般的な価格なので
常に家で保存しておきたい一品です


秋田比内地鶏ラーメン<和匠>醤油

比内地鶏ラーメン<和匠>醤油450円

日本三大美味鶏「比内地鶏」のガラで
だしをとったラーメン
生めんタイプですが
常温保存で2か月ほど持ちます

上品な鶏醤油スープで
醤油も地元秋田の濃い口を
使った芳醇な名産ラーメンになっています

麺も生タイプなので
もっちりとした舌触りの良く
香り良いスープにぴったりです

北海道羽幌産えび味噌出汁ラーメン

北海道羽幌産えび味噌出汁ラーメン 400円

北海道羽幌産の甘えびから
エキスを抽出し味噌と合わせた
ご当地ラーメン

スープとは別に
海老粉と海老旨味油が入っており
仕上げに加えると
とんでもない海老の香りが部屋を覆います

コクの強い味噌スープよりも
さらに強い海老の香りで
独特の海鮮味噌鍋のような
なかなかクセのある風味になっていて
海老好きの人はドはまりすると思います


焼肉・冷麺ヤマト監修 盛岡冷麺 

焼肉・冷麺ヤマト監修 盛岡冷麺 350円

最後にラーメン以外の袋麺ということで
ストレート乾麺タイプの冷麺
岩手の焼肉店ヤマトの名物
盛岡冷麺を家で楽しむことができます

食べてみるとめちゃくちゃうまい!
麺ののどごしがすごすぎる!

乾麺と思えない弾力と食感、口当たりの良さ…
スーパーの冷蔵冷麺でよく感じる
ゴムっぽいでんぷんの感じが全くなく
韓国冷麺とも違う
麺の旨味をとても感じます

キムチやキュウリと一緒に食べると
さらに楽しい食感になります

冷麺がまじでうまかった!
というわけで今日はここまで

まだまだ続きます!


いいなと思ったら応援しよう!