
オリバー百周年記念ソースを食べ比べてみる
みなと神戸で1923年に生まれた洋食ソース
トマトと玉ねぎをたっぷり使用した
家庭でいつまでも人気のソースです
今年でちょうど百周年
おめでたい記念に限定ソースが販売されました

100周年記念商品 『The Answer』
2本のソースが入った限定ソース
左側『1923』は創業当時を再現した
神戸トマトのクラシカルなウスターソース
右側『∧〇∧△→』(翻訳すると『2023→』)は
今までの研究と開発の答えとなる
未来を定義したソース
とのこと。
右側が一体どんな味なのか気になります
それぞれ料理に合わせて食べ比べてみよう!

ソースをおいしく食べようクッキング~~!
というわけでヒレカツを作っていきます
米産ですが1kg1000円で安く手に入りました
塩胡椒を振って
ひと口カツサイズに切っていきます

1.5cmほどの厚さに切り
包丁でたたいて少し伸ばしておきます

小麦粉→卵→パン粉をつけて

180℃ほどで揚げて色がついたら
余熱で中まで熱を通します

できあがり
さあソースと合わせて食べてみるぞ

先にいつも使ってるソースで食べてみよう
メーカーが違うので比べるのもあれだけど
まあいいか、ということで一口。
うめ~
野菜と果実のコクのある甘さが
とてもうまい
ちゃんと味わうと味の深さが再認識できる
一個目のお試しソースだけど
これ一番うまいんじゃないの?って思っちゃう
まあメインはこれからなので
次のソースに移ろう。

1923のソースを試してみる
こちらはウスターソースなので
さらっとしたかけ心地
衣にじんわり染みたカツを一口。
おお、しっとり爽やか。
酸味や甘味はあるが、かなり優しめ
癖は少なく香りは良い
洋食ソースと醤油合わせたような
あっさりソースでした

そして最後に一番気になる2023ソース
こちらはとんかつソースとのことで
どろっと粘度が高く、香辛料の粒が
たっぷり含まれてるのが見てわかります
こちらもザクっと一口
甘い!
かなりフルーティ!
フルーツソースかというぐらい
果実感を感じます
原材料を見るとトマトやリンゴのほかに
シャインマスカットも使っているみたい
熟成された甘味に
旨味と香辛料が加わった
今までにない新しさを
しっかり感じ取れました
記念ソースはもう販売終了してしまいましたが
いつものソースで試すのもいいかも
特にどろソースは辛くてオススメ!
自分の好みのソースを開拓してみてね