【海外風】大人綺麗なセルフネイルの簡単レシピ
海外ガールの指先って、シンプルなのに洗練されていておしゃれですよね!
今回は自宅でできるシンプルネイルを求めて、使ってよかったおすすめカラーを紹介します。
[記事内に広告が含まれています。]
海外風ネイルの特徴とは?
- シンプルだけどおしゃれ。
- ヌーディーカラーやくすみ系ピンクなどの落ち着いた色合い。
- アートは控えめ。
- 艶感や質感が重要(ジェルネイル風の光沢感など)。
今回使用したアイテム
Amazonで購入したもの
【ベース&トップコート】
デュカート
ベースコートとしてもトップコートとしても使える万能品。
爪を補強し、光沢のある爪に仕上がるところが良い!
【OPI 高発色プロ仕様ネイル】
使用カラー:Passion (パッション)
セルフネイルの手順
1、爪の形をヤスリで整える。
2、爪の油分を取る。
-コットンに消毒用エタノールを少量含ませ、爪の表面を軽く拭く。
3、ベースコートを塗る。
-ネイルブラシに少量だけ取る。
(余分な液をボトルの口で軽く拭き取る。)
-ブラシを使って、全ての爪先に軽く横向きに塗る。
-爪全体を塗る。
4、乾いたらカラーを塗る。
-爪先を塗った後に、爪全体を塗る。
-しっかり乾いたら2度目を塗る。
5、乾いたらトップコートを塗る。
-爪先を塗った後に、爪全体を塗る。
6、完全に乾いたら完成!
簡単に仕上げるコツ&プロっぽく見せるポイント
ベースを丁寧に整える
・爪の形を整え、甘皮処理をきちんと行うと
プロっぽい仕上がりに。
ムラを防ぐ塗り方
・力を抜いてスッと塗ると綺麗に。
トップコートで艶感をプラス
・仕上げにトップコートを使用。
余分なアイテムは使わない
・シンプルなデザインほど「海外っぽさ」が際立つ。
・ ベージュやピンク系で肌馴染みを意識する。
まとめ
OPIのカラーは発色が良く、他のプチプラネイルに比べて持ちが良いと実感。
今回使用したカラー“Passion”は、肌馴染みの良いナチュラルなピンク。
指先を上品に彩りながら、さりげなく女性らしさを引き立ててくれる一色です。
シーンを選ばず使える万能カラーで、どんなスタイルにも合わせやすい。
他にもOPIは様々なカラーがあるので、自分にぴったりなカラーを発掘してみてくださいね!
もしおすすめのカラーがあったら、教えてください♡