かしら、かしら、ご存知かしら
かしら、かしら。女言葉は創作のもの、性差を少ない文章で表現するための技法。
本当にそんな喋り方をする者はいない。
けれど、気がついたらよく聞くフレーズになった。女言葉はあふれかえる。男が、女になろうもしたとき、昔ならオカマ、今ならジェンダーフリー、性差なき社会。
それにしても、女になる男が創作のうえでの女言葉を使いたがるのは、どうしてかしら。
かしらかしら、ご存知かしら。
男たちが特にトクベツにその女言葉を使うのよ。
せっかく女になっても、どうして男らしい発想や創作の女を見ているのかな。
ふしぎになる、少しだけ。
少しだけ。
END.
いいなと思ったら応援しよう!
![海老ナビ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32761092/profile_8cde3d85a1df3eec8da917c4f38ad2f1.png?width=600&crop=1:1,smart)