![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59102759/rectangle_large_type_2_3cbad4c08de8d530032e263488a07d7b.jpg?width=1200)
キッチン戦隊クックルン。
夏休みは、なんやかんやで忙しいですね。
大量の宿題もラストスパート。
ゴールが見えてきました。
負けないで~もう少し♪最後まで~走り抜けて♪
先日、我が子たちとお昼にカレーを作りました。
こんな状況なので、どこにも行けないし。
ずっと雨だし。
有り余るパワーはお昼ごはん作りに活用ってことで。
前から子どもの用の包丁は使っていたんだけど、
今回、初めて火を使わせてみました。
・野菜を切って、炒める。
・水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮込む。
・ルーを入れてとろみがついたら完成。
わずか3行で終わってしまうカレーのレシピ。
言葉にすればあっという間の工程だけど、
我が子と作るとエライことになります。笑
それもまた良き。
計量カップでお水を測るのも一苦労。
【お題:300mlの計量カップで850mlを測ってください!】
【使用する道具:計量カップとボール】
子:300+300で600…。
私:うん。850にしたいから、あといくつ入れたらいい?
子:うーーーーーーーーーん。(熟考)分かった!あと20!!
私:なんでやねん!!笑
大丈夫、このあとちゃんと自分で計算して答えを出すことができました。
それもまた良き。
なんやかんやありまして。
美味しいカレーが出来ました。
普段はあまり食べないのですが、
自分で作ったカレーは格別なのでしょう。
山盛りご飯2杯分のカレーを完食。
夏休みも残りわずか。
次は何を作ろうか。