
リスケ リスケ ノリスケ。
久しぶりに友人と出かけてきました。
ここ最近、彼女との約束はなぜかリスケになりがち。
ここ何回かのリスケ理由は旦那さまの腹痛&入院で緊急性が高かったけども。
前回は、友人との待ち合わせ時間まで1時間をきった頃から旦那さまが「腹が痛い…」と言い出しまして。
普段あまり出かけることが無い私を気遣ってか、どどめ色の顔で「痛いけど、大丈夫…。ミーア、行ってきて良いよ…」と。
おいおいおい。そんな状態で出かけられませんよ笑。
そんなわけで、今までの人生でほとんど経験のないドタキャンってやつを発動しました。
でも事が事だけに放置するわけにいかぬ。
しかもドタキャンされた友人はその後も
旦那さまの処置で深夜1人、病院の待合室で孤独に待つ私をひたすらLINEで励ましてくれました。
こういう時って、ただただ寄り添ってくれる友の存在が心強かったりします。
そんなわけで受診までの行動が早かったから
旦那さまを診てくれた救急医から
「奥さんの判断かなりナイスでした👍放っておいたら命に関わります。」って褒められました。
でさーーーねーーーー!!
よくやった!私!
病院は嫌だけど、薬を貰う時に付いてくる「薬剤情報提供書」を見るのは大好きです。
「薬剤情報提供書」は何の薬で、どんな効果があるのか、副作用は何か、そんなことが書いてある紙です。「薬情」って省略されることもあります。
…ってことで、今回の約束は3度目の正直。
旦那さまも元気そうなので、今回は心おきなく出かけさせて頂きました。
美味しいもの食べて、カラオケ。楽しかった。
この年齢になると
近況報告プラス家族の話題、自身の健康の話、祖父母の介護の話、年老いていく両親の話など話題がリアルですよね。
目を逸らすことなく、正面から向き合わなきゃいけない現実はたくさんあります。
でも、同じ教室で同じ時を過ごした友人と会っている時は感覚もテンションも一瞬だけ学生時代に戻りますね笑。
そういうの大事。