![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123634941/rectangle_large_type_2_6ec5b4cf89cc9c86f17336c5ee36fd70.jpeg?width=1200)
終わりが見えない。
タイトルの通りです。
最近、あるコスメの終わりが見極められなくて困っています。
そのコスメというのは…クッションファンデ笑。
これまでパウダーファンデーションを使っていたのですが、なんだか粉っぽい。
リキッドタイプやクリームタイプも使ってみたけど、なんだかベタつく。
ファンデーションのタイプ以前に私の使用方法が問題なのかな…笑。
迷走した末に辿り着いたのが冒頭のクッションファンデです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701737135919-vbVI1zvv9C.png?width=1200)
パウダーとリキッドの間って感じです。粉っぽくないし、ベタつかない。
「そうだよ、これこれ!」と感動して以降、使い続けています。
クッションファンデはケースの中に液状のファンデーションを含んだスポンジが入っていて、それを専用のパフで染み込ませながら使います。
ツヤ感たっぷりの仕上がり。
少量でメイクできるので、厚塗り感も少ない気がします。
「やっほーい♪」ってテンション高めに使い続けているのはいいのですが、終わりが見極められません笑。
パウダーやリキッドタイプは見るからに減っていくからすぐ分かるのに。
クッションファンデはファンデーションを含んだスポンジがすぐにカスカスになる訳ではなく、徐々に付きにくくなる仕様。
塗れている気もするし、塗れていない気もする笑。
なんとなく「塗れてないな…」と思ったら取り替えるんだけど、替えたあと1発目に肌に載せた時の衝撃が凄い。全然違う🤣
でも、終わりが近づいてくるとやっぱりタイミングを見失うのであります…。