体調を崩す=心の健康診断
冬の到来に便乗して風邪を引いた。
生活に大きな支障が出るほどではない。
のどが痛い、話すのがつらい、鼻水が止まらない程度。
毎シーズン、いつも冬に体調不良となるから定期的なイベントだ。
だからこそ、その年によって風邪を引いたときの心のあり方の変化に敏感。
そう。
体調を崩したときには、心の健康具合が分かるのかなって気がした。
+++
体と心はリンクしているから、体調を崩したときは精神的にもきつくなりがち。
だけど、体の具体の悪いときでも2種類自分がいるように思うんだ。
①構ってちゃんパターン
心が不健康なとき。
「大丈夫?」と心配してもらいたくて、自分を見てもらいたい願望に支配される。構ってくれともう必死。
少し大げさに咳をしたり、今日はマスクをつけていることをジェスチャーでアピールしたり。
とにかく心配されたいんだろう。よーしよし自分。
②構いたいパターン
心が健康なとき。
ベクトルが自分でなくて他者に向いている。つらいときこそ踏ん張り時!いつも以上に目の前の人へ関わっていく。
「大丈夫」の声掛けも嬉しいけど、相手がいかに満足してもらえるかが嬉しさの指針。
①だから悪い!「なんて仕方ない奴だ」と自己嫌悪に陥らずに、「ああ、疲れている時期なんだな…。」と俯瞰して心に栄養を与えていけばいいと思うよ。自分なりに、少しづつね。
風邪をひいたときほど人のやさしさに敏感になれる。
体調崩すタイミングって、体が自分になにかを知らせてくれてるよう。
意味があるように感じてしまう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?