見出し画像

22歳大学生、プライム感謝祭購入品紹介の話

こんにちは

現在、Amazonにてプライム感謝祭が開催されています。今年に入ってから特にAmazonを利用している私はこのイベントを楽しみにしていました。

今回は皆さんに1つでも参考になればと購入品紹介をしようと思います。


Anker PowerLine lll Flow USB-C & ライトニング ケーブル

ケーブルです。これまではiPhoneを買うたびに付いてきていた純正のものを使っていたのですが、ここ最近ちぎれて中身が見えてしまいました。新しいものを用意してもよかったのですが、「これ何回やっても変わらないのでは?」と思い、頑丈なものを購入しました。

安心と信頼のAnkerです。レビュー数の多さが物語っているように、大人気です。ミーハー(というか優柔不断)の私は困ったらレビュー数の多さを信じて決めるタイプです。今回もまさにそれでした。

KANEBO 洗顔

以前の記事で肌診断をしたというプチ報告をしました。

その中でスタッフさんから、洗顔ではスクラブの入ったものがおすすめと言われたのでこちらを購入してみます。ここ最近の購入数の多さとレビューの高評価があるので楽しみです。毛穴の汚れが目立たなくなって今よりいい状態にしてくれることに期待しています。

少々お値段は張りますが、これは必要な投資。部屋の服やいらないものをさらに売って資金調達をしている真っ最中です。

Anker 733 Power Bank 10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 65W出力USB充電器

Ankerからもう1つ。(最近中国発のブランドだと知りました。てっきり欧米の企業かと思っていました。)

モバイルバッテリーのお悩みといえば、充電忘れ。わざわざ充電をするなんて…と思ってしまいます。普段から充電しているあの部分(名前が分からないけど、つなぐところ)がそのままモバイルバッテリーになればと思っていたらドンピシャのこちらを見つけました。これ1つ持っておくだけで出先でも安心。いつもの充電器とモバイルバッテリーの足し算とイメージしてください。

*とはいえこれ(↓)はコンパクトだから捨てられない。


フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 3100シリーズ

ついに、全世界待望の電動歯ブラシデビューです。(知らん)
以前から電動歯ブラシは気になっていましたが、割引が効くこのタイミングで購入。今まで虫歯ができたことがない私、今後もできないまま生きていたいところ。強力な援軍を手に入れました。

歯の矯正もしたり、ホワイトニングもしたりと歯に対しては投資をさせてもらえましたが、これからはこの電動歯ブラシにお世話になります。

選ぶのが大変でした。ブラウンなど競合もたくさんいるので結局どれがいいの…?となりました。今となれば、大手のものを選べばある程度のクオリティは間違いなかっただろうと思います。次はもっとシンプルに「えいやっ!」と決めたいです。反省。

テスラ 靴下 スポーツソックス

服選びをシンプルにしようと試みている今日この頃。靴下も一新します。以前から長めの靴下(↓)で別のものを使用しているのですが、運動をするときはもう少し短くしたい、そんな思いでこれを買おうというわけです。

食事しかり服も固定するなど、選択の回数を減らすのは大事です。というのは人間が何かを選ぶのはエネルギーを使うから。(私がこうして記事を書いている今も言葉選びでエネルギーを要しています。)

今後社会人としての生活が始まると重要な決断を迫られる日が増えてくるでしょう。責任を持つようになれば、その決断1つで多くの人々に影響を及ぼすことにもなります。そうした大切な決断にエネルギーをすべて注ぎ込むために、余計な選択の回数を減らしたいのです。

そんなわけでランキング1位(靴下カテゴリー)のものを買いました。電動歯ブラシとは違って数分でカートに入れました。名前はテスラですが、イーロン・マスクさんのものですか?(ちがう)

話は逸れますが、初めて買うものや行くご飯屋さんではこうした選び方をしがちな私。ご飯を食べに行っても、このお店の1番人気は?と尋ねて、それを注文するようにしています。頭を使わなくていいから楽なのと、このお店がいいか悪いかは1番人気のあるものを食べれば、大体判断できるだろうという持論に基づいてのものです。
これまでのところ、この持論はかなり正確だと感じています。1番人気がおいしいお店はその他のメニューもおいしいし、あんまりなお店はあんまり(そもそもそんなにリピートしない)。ご参考までに。

アイマスク

睡眠の質を上げるべく、アイマスクを買いました。これから控えている海外旅行や普段の睡眠で使います。

音や光を遮断することで睡眠の質が上がるとよく聞きますが、これまではそれを意識したことがありませんでした。しかし、アメリカに旅行した際に10時間以上のフライトを経験して、光を遮断することの重要性を痛感しました。モニターの光、周囲の人々のスマホの光ですぐに寝付けなかったのです。

今回の海外旅行では早朝・深夜のフライトになるので、こちらのアイマスク(こちらもカテゴリーで1位)を使って少しでも寝ることができるようにします。いきなり使うと体がびっくりしちゃうかもしれないので少し慣らします。

その他にも水の買い足し、旅行先のサウナやビーチで着る水着、スマホスタンドなどかれこれ数万円の買い物をしました。大出費です。誰か代わりにお金払ってください。

余計なものを減らして、無駄な選択をしないような部屋を目指しているのでそれに当てはまらないものを手放して、それに当てはまるものにはお金をかけます。

皆さんもぜひAmazonで素敵な購買体験を(何様)。

では。

いいなと思ったら応援しよう!