![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152729270/rectangle_large_type_2_a963c1a71a421351364ab6ac2c93bede.jpeg?width=1200)
礼儀ってなんですか?
礼儀とは
社会のきまりにかなう、人の行動・作法。そのような敬意の表し方。
僕の住む町の氏神様では、
毎月、東京都神社庁が発行している、
「 生命の言葉」というお札のようなものがあり、
賽銭箱の上においてある。
月初に伺った際に必ずもらってくるのだが、
今月が以下の通り、新渡戸稲造さんだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725162172020-mexjivcRpU.jpg?width=1200)
信実と誠実をなくしては、礼儀は茶番であり、芝居である
正直に言うと、「信実」という言葉を、
僕はこの年になって初めて知った。
[名・形動]まじめで偽りがないこと。打算がなく誠実であること。また、そのような心や、そのさま。「—を尽くす」「—な人柄」
「信実」は心を育まねば、生まれない素養であると思う。
そして
「真面目に偽りなく、誠実に日々過ごせていれば、
自ずと礼儀を知るようにもなる」
という言葉の裏返しとも取れた。
僕に「信実」と「誠実」はあるか。
己を鑑みて、ウッとなった言葉でもあるので、
今月このお札を部屋に貼っておくことにしようと思う。
一年残り三分の一
僕にとって激動の一年である2024年も、
残すところあと三分の一。
野球でいえば終盤戦に入ったところだ。
日々真面目に偽りなく、誠実に過ごしていきたい。
自分にも、他人にも。
生命の言葉の過去ログは以下で見れますので、よろしければリンクを貼っておきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![old rookie (50歳無職|職業訓練でWEBマーケティングを学ぶ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142513538/profile_39e4efa5e3e43d0dc576c8fd0f299493.png?width=600&crop=1:1,smart)