
【質問】自分を好きになるって感覚がわかりません。どんな感じですか?
【答え】私も他人がどのような意味で「自分が好き」と言っているか分かりません。
でも、自分の好きという感覚なら分かります。私の場合、「思い通りにならない自分がおもしろい」と感じることが、「自分のことが好き」ということなんじゃないかな、と思っています。
たとえば、私が親として子どもを動物園に連れていったとします。子どもが「動物園に行きたい」と言うから連れてきたのに、入口付近で子どもに「やっぱり動物園じゃなくて、遊園地に行きたい」と言われてしまいます。 そんなとき、「なんでやねん」と笑ってしまい、「じゃあ、遊園地に行こうか」と、子どもに振り回されることを楽しむことができます。
「大好きな女性に振り回されるのが一番楽しい」と言っている男性と同じ心理かもしれません。
私もよく、「なんでここまできて、突然イヤになっちゃうの?」「なんで、突然そんなことがしたくなっちゃうの?」となり、「しょうがないな〜」と、自分の言うことを聞くのを楽しんでいます。
「なんで自分に振り回されることを楽しめるのか」というと、それは、「自分のことが好きだからなんじゃないかな」と思っています。
ということで、自分を肯定する、自分を大切にする、自分にやさしくする、という体験を積み重ねることで、「こんなことができるなんて、もしかして私は自分のことが好きなのかもしれない」と思えるようになることがあります。
なので、「頑張っても自分を好きになれないんです」と思っている人は、まずは「思い通りにいかない自分」を肯定することから始めてみてはいかかでしょうか?
では、素敵な一日を送っていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
