見出し画像

【育児と仕事とやりたいこと】自分時間はどうつくる?

仕事を終わらせて、保育園へお迎え。モードを社会人から母親に切り替える。
クタクタの中、ある種本業である母親業務が始まる。

帰宅して、ごはん用意して、お風呂入れて、合間に洗濯物片付けて、絵本読んで、そして気が付けば朝になっていたりする。

最早ダブルワーク。

私の時間はどこへ?
そんな中でも、何とかかんとか自分の時間をつくる方法を考えた。


朝活はバカにできない


あらゆる自己啓発・自己成長の本に書かれている共通事項の1つに
「朝を活用する」がある。

朝の良いところは

  • 誰からも連絡がこないので集中しやすい

  • 静かなので心穏やか(な時もある)

  • 脳がクリアになっているので、集中しやすい

  • 結果として満足度の高い時間がつくれる

がありそうだ。

私の友人は朝活を始めて人生変わったらしく、仕事にしてしまった。

他、やれ一流の人は早起きしているだ、世界中のCEOも朝早いだ、成長し続ける人は早起きしているという研究結果があるだと聞くと、あながち朝活は無駄にできなさそうだ。

そして朝は子どもは寝ている。
起きちゃう日もあるが、だいたい寝ている。
親にとって、ゆっくりできる時間は子どもが寝ている時間。
そしてその時間が脳の仕組み的に充実して過ごせるのであれば、やっぱり朝がいいんだろう。

どうせ寝かしつけで寝落ちをするのなら、朝早く起きてしまったほうが
色んな意味で満足度が高い、ということになるのかも。


待ち時間でやることを決めておく

とかく子育て中は待つ時間が多い。
トイレの付き添い、諸々の支度、泣き止むまでの時間、「家に帰るよ」と言ってからの帰りだすまでの時間……。

その時間についついSNSとか見ちゃうんだけど、「この待ち時間って自分のために使えないかな」と思い、待ち時間にやることを決めてみた。

  • kindleのスマホ版を読む

  • 学び系動画を方耳だけで聞く(もう片方は子ども対応にあけておく)

  • noteの投稿やSNSの投稿ネタを考える

とかであれば、無理なくできるんじゃないか?

待ち時間というのは、そのまま待つだけなら疲弊するし、時間を無駄にしてしまったとストレスにもなる。
それを少しでも自分が喜ぶことに使ったら、少しは時間が充実するのではないかな。

SNSをダラダラ見るよりはいい時間になりそうだ。

頼れるものは頼る


昔とは少しずつ変わっていると思うが、それでも日本のママたちは、自分で全てをやり遂げようとしがち。

本当はファミサポやシッターさんを有効活用できればいいが、需要と供給のマッチングができなかったり、継続してつかう資金がなかったりする。

ということは、買いきりで完了するもの──つまり時短家電や宅配サービスに頼るしかない。
3種の神機を持っていない人は絶対買うべし。
1日1時間は時間が増える。

1日2時間の自分時間が幸せにする


らしい。
どっかの本で読んだ。

まるっと2時間を捻出するのはなかなか難しいけど
1時間×2とか、1時間+30分+30分とか、小分けなれば作れそう。

そのこまごま時間を利用して、自分がやりたいことや好きなことをやれば
すこしは生活が変わるかもしれない。

か、もしかしたら時間は数でなく質なのかもしれない。
ほんの数分でも、自分が満足していれば、それは自分時間なのだろう。

ママを始めてもうすぐ6年だが、今はそんなことを思っている。

いいなと思ったら応援しよう!