![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95148301/rectangle_large_type_2_0374abf5d304ee116b781edf0958021e.jpg?width=1200)
名車のせいで映画が入ってこない。BMW3.0CSL。
正月に撮り溜めておいたダニエル・クレイグの映画「ナイブズ・アウト」を見てたんですが、名車が出てくるんですね。
それがカッコ良くて、ストーリーが入ってこないっていう。推理モノなんで、1場面見逃すと、ストーリーわからなくなるんですけどね。
しかして、そのクルマは、
BMW・3.0CSL!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95149050/picture_pc_50833dc9caeba09f1a22a66746807799.png?width=1200)
結構長いのですが、コンパクトに見える。
知的にも、スポーティにも見える。
名車中の名車じゃないでしょうか。)
※大きく見える(見せる)クルマより、
小さく見えるクルマの方が、
カッコイイ率が高い(私見)。
コイツが映画で効果的に使われてるんですよね。クラシックだけど速いって設定で。
出てくるシーンには、映画制作者の、このクルマに対するリスペクトを感じます。トバすだけじゃなく、手前にアップで置いたり、急転回させたり。
実際、ホンモノも速かった。
なんと、73年から79年までの長きにわたり、ヨーロッパ・ツーリングカー選手権のチャンピオン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95150186/picture_pc_b94409a41484939989d1ad1fc0f29704.png?width=1200)
ビーエムでは、後の6シリーズが“世界一美しいクーペ“なんて呼ばれてそっちもいい↓。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95150429/picture_pc_a77cdbd0728b75656018017bbb33f661.png?width=1200)
うーん甲乙付け難い。どちらもサイコーにイカす。
ところで最近、3.0CSLの復刻版が出たのですが、↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95150574/picture_pc_22d00ba16aca8b8bb07b8891831549df.png?width=1200)
後付けフェンダーに頼った感のある、
お世辞にもエレガントとは言えない外観…)
何というか、初代の持つエレガントさが…
まったく無い。
ボクが商標権持ってるわけじゃないケド、これを3.0CSLと呼んでほしくないなあ…
で、映画の方に戻りますと、クルマは全くの脇役で、コリに凝ったプロットで大変面白かったです。
皆さんもクルマにもチラと目をやりながら、お楽しみください。
それでは、またー。
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)