![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159731183/rectangle_large_type_2_0b39167d00bc70fda50734bc1b5ebb09.png?width=1200)
NO.1 コスモスhir8miさん
おはようございます。
保護犬のラミとまめ、ボーダーコリーのソナを家族に迎えたダンデライオン@保護犬広め隊です。
たくさんの愛をくれて素晴らしい伴侶となれる保護犬が、犬を飼うときの選択肢のひとつになることが当たりまえになることを祈って、保護犬のことや元保護犬との生活を中心に発信しています。
サポートnoterさんは「コスモスhir8mi」さん
先日、noteを開いて驚きました。
なんと、はじめて「記事をサポート」していただいたのです。
初めてのことだったので「記事をサポート」してもらうことの意味がわかりませんでした。
プチパニックです笑
サポートしていただいたnoterさんは「コスモスhir8mi」さん。
心より感謝申し上げます。
コスモス畑を見ただけで、心が癒されます。
サポートしていただいた記事がこちらです。
温かいメッセージまで添えられてありました。
素晴らしい、活動ですね❗️ 命があることが…とても尊いと思います。何も出来ませんが少しの気持ちです🙇
犬を飼うときの選択肢のひとつに保護犬がなってほしいために、保護犬がいることを知ってもらおうとnoteをはじめて約3ヶ月。
応援してくれる方が出てきてくださったことが、うれしくてうれしくて涙が出ました。
サポート金の使い道
サポートしていただいた気持ちをどのように使うのがいいのか、いろいろ考えました。
原点に戻って、ラミとまめと出逢うことができた、保護団体施設「ちびたましっぽの愛護会」のホームページを久しぶりに読んでみました。
こんなことが書いてありました。
『殺処分の迫った命を、1匹でも多く繋げたい。』
活動内容
●保護動物の医療費および食費
●預かり先へ輸送するための輸送費
●保護活動に必要となる備品の購入
●TNR活動費(避妊・去勢手術に関わる費用等)
活動資金に余裕のある会ではありません。
どうか皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。
いただきましたご寄付は、上記をはじめとした保護活動に活用させていただきます。
ラミとまめに出逢わせてくれた「ちびたまのしっぽの愛護会」では、動物を救うための様々な活動を行っているけれど、資金が不足しているんですね。
サポートしていただいた金額を、保護団体施設「ちびたまのしっぽの愛護会」に寄付させていただこうと思います。
心より感謝申し上げます。
これからも保護犬に関する情報を発信していく予定です。よかったらフォローやスキをお願いします!
1匹でも多くの保護犬の未来が、明るく輝きますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![ダンデライオン@保護犬広め隊|元保護犬2匹+3代目ボーダー1匹との暮らし|金曜日7時投稿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143278407/profile_974c60cd9848ab5f579689b32856c02b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)