
SKハイニクスのHBM需要はエヌビディアAI半導体のお陰
韓国SKハイニクスが過去最高益を叩き出しました。
この背景は生成AIバブル、AI半導体の米国エヌビディアによるものです。




【SKハイニクスの動向】
~引用~韓国のSKハイニックが24日発表した7─9月期決算は、利益が過去最高を更新した。生成AI(人工知能)の駆動に必要な「広帯域メモリー(HBM)」の販売が好調だった。
7─9月期の営業利益は7兆ウォン(50億7000万ドル)で、LSEGがまとめた予想(6兆8000億ウォン)を上回った。売上高は前年比94%増の17兆6000億ウォンだった。
SKハイニックスは「HBMの売上高は素晴らしい伸びを示し、前四半期比で70%以上、前年同期比で330%以上増加した」と述べた。
同社はここ数四半期、競合のサムスン電子やマイクロン・テクノロジーをアウトパフォームしている。HBMの開発をいち早く始め、大規模投資を行い、AI主導のハイエンドメモリーチップに対する需要拡大で大きな利益を得ている。