
ポケモン全国行脚の旅日記 ピカチュウ版#8
ヤマブキシティに向かいます。ヤマブキシティに行くためのゲートでは警備員が通してくれないのでお水を差し入れしておきましょう。

これで入れるようになります。タマムシデパートで水買った時点で既に入れるようになるんですけどね。
街を探索するとロケット団が徘徊してます。ジムの入り口でもロケット団が塞いでいるのでこれを退かさなくちゃいけませんね。


隣にもジムはあるようですがどうやら格闘道場のようです。入ってみます。

ガチムチな男達が凌ぎを削ってますね。倒していきます。

一番奥には師範の空手大王がいます。固有グラフィックがないため他の空手王との違いがわかりません。戦っていきます。



サワムラーとエビワラーを使ってきます。当時はかなり珍しいポケモンです。倒すとどちらか1匹貰えるのですが、戦闘要員も秘伝要員も揃ってるので、もううちのパーティにポケモンは加えられず残念ながらスルーです。
ちなみにエビワラーはハズレです。所謂三色パンチを覚えて技範囲は優秀ですが、特殊技扱いなので特殊の低いエビワラーでは使いこなせません。フーディンなんかが三色パンチ覚えれば上手く扱えるんですが……。
用が済んだので格闘道場を後にします。格闘大王を倒したところで隣のジムを塞いでいるロケット団は退いちゃくれません。別の所でフラグを立てなきゃなりません。

シルフカンパニーの本社ビルです。ロケット団に乗っ取られてるので撃退しましょう。追い出せればジムの前にいるロケット団もいなくなるはずです。
ここにはたくさんのロケット団と寝返ったはぐれ研究員、なんか便乗しているジプシージャグラーがいます。シルフカンパニーの事件を解決してしまうといなくなってしまうので漏れなく全員ぶっ倒していきます。一人も残しません。


カードキーを拾って私物化しておきます。これでロックが掛けられてる区画に入ることができますね。
あと技マシン26を拾っておきます。中身は「じしん」です。強力な技なのでタイプ一致で使えるノスタルジくんに覚えさせましょう。

隠れていますがシルフカンパニーのビルに入っていくのを見かけたという理由だけで待ち伏せされてました。戦うしかないようです。



初手はサンドパンでした。こちらはボンゴレで対応します。まずは「なみのり」でサンドパンを倒します。続けてキュウコンを繰り出してきました。こちらも「なみのり」で倒しておきます。さすがにキュウコンの特殊が高いので一発で倒しきれず反撃を食らってしまいます。


続けてパルシェンミラーになってしまいました。こちらはアイボウに交代です。「からをこもる」を使用してきたので無償降臨です。「10まんボルト」で倒しにいきます。次はユンゲラーの登場です。真っ当に強いのが出てきました。「のしかかり」で応戦して倒します。

最後はサンダースです。イーブイが進化してきました。さすがにノスタルジくんに対して有効打無さそうなので交代します。が、「ミサイルばり」を選択されてました。初代だとニドキングには抜群で入るんですね。知りませんでした。

思いの外削れてしまいましたが「じしん」を指示して一撃で突破です。結構危なかったです。


ライバルを倒して奥へ進みます。するといつものロケット団がいます。ちなみに彼らとはここがラストバトルです。思い残しのないように相手にしましょう。

ピカチュウのアイボウでトドメを刺します。対戦ありがとうございました!

では商談の邪魔をしに行きます。そんなフランクに話しかけないでくれサカキ様。


「ぐーッ!」とか「はぐ!」とかこっちが勝ったときのリアクションがとてもいいですね。アニメだとニャースの妄想でおもしろおじさんになってましたが原作の時点で既におもしろおじさんですよ。


ではロケット団を退けたお礼に「マスターボール」を貰います。おそらく使うことはないでしょう。
これでジムに入れるようになったはずです。早速向かいます。
ヤマブキジムはワープ床を乗り継いでジムリーダーの元へ向かうものとなっています。いつもどれに乗ればどこに行くのかを覚えずに適当にワープしてしまうため迷子になってしまいます。迷子になったついでにジムトレーナー全員倒しておきました。
ジムリーダーのナツメが使用するポケモンの数は3体です。こちらも3体に合わせます。くじのお時間ですよ。ナツメはエスパータイプの使い手なので弱点を突かれてしまうノスタルジくんとマンカイは引きたくないですが果たして……。



毒タイプ引いてしまいましたが悪くないです。というかナックルを引けなかったら相当厳しかったかもしれません。
では手持ちを調整して対戦していきます。

初手はケーシィですね。フラッシュを覚えているため、低い防御を突いて「じしん」でさっさと倒してしまいましょう。

続いてユンゲラーです。進化態を出してきました。アニポケのバトルの途中で進化する演出みたいです。

ユンゲラーに攻撃を通せはしたものの倒しきるに至らず敗北です。次はボンゴレを出します。

ボンゴレでユンゲラーを撃破です。ですがここからが本番です。


フーディンの登場です。言わずと知れた初代環境での最強ポケモンの一角ですね。うちのナックルよりもレベルが高いです。
赤緑では負けてもバグでバッジを貰え、なおかつフーディンの最高打点が「サイケこうせん」でしたがピカチュウ版はそうはいきません。バグは修正済みな上最高打点が「サイコキネシス」になっています。
まず「リフレクター」を使って、その後「ディフェンダー」を使って物理攻撃の対策をしてきましたね。そのうちに「なみのり」で削っていきます。

3ターン目「サイコキネシス」が急所に当たってしまいました。こんなん誰が耐えられるんだ?
一応ナックルが選ばれたのもあってこのナツメのフーディン対策考えてきました。

「でんじは」です。アイボウでいつもやっていることですね。そして定数ダメージの「ちきゅうなげ」です。これは元から覚えさせていたやつです。
まず「でんじは」で麻痺させてから「ちきゅうなげ」で削っていく作戦です。「じこさいせい」を覚えているはずですが使われなきゃ勝ちです。ちなみに「でんじは」を撃った時点で素早さは超えていました。ここまで努力値を稼いできた賜物ですね。

この状態での殴り合いならこっちの方が一応有利っちゃ有利なんでね。ナツメ戦突破です。勝利すれば「サイコウェーブ」の技マシンを貰えます。使いどころはさすがに無さそうです。
ナツメは強いってのは散々書いてきましたが、初代のAIは結構ガバなのでつけ入る隙は結構あるかもしれません。