今はバッドモード(p.s.受験生へ)
まぁ、やる気が出ない。
やる気が出ないということを言う。
それ自体おこがましいのかもしれない。
気づいたのだが、私はどうでもいい暇つぶしに時間をしこたま使う。
そのくせ自分の本当にやりたいことには時間を使わない。
やれやれ。
どうしてこんなになってしまったのだろうか。
いや、元来自分はこういう人間だったのかもしれない。
大学受験のとき、センター試験1週間前から本番まで一切勉強をしないでゲームに没頭した。
当日は絶望して焦り、もちろん実力は出し切れなかった。
ただ、ずっとA判定の大学を第一志望にしてたから入学はかなった。
そんな人間。
さて、受験生の皆さん本当にお疲れ様です。
辛い時期だと思います。頑張った経験は将来財産になります。
おこがましいけど、一つ聞いてほしい。
結果につながろうがどうだろうが、あなたの価値は変わらない。
あなたは自分を大切にするに値する素晴らしい人間のうちの一人です。
受験に挑むあなたにエールを送るとともに、わたしは懺悔します。
17~18歳の未来ある若者たちが死に物狂いで頑張っているにも関わらず、23歳のおれは堕落している。
あぁ、若い世代に胸張ってなんも言えないじゃないか
こんなの3連休の最後の日に綴るべきじゃないかもしれない。
ただ、
いつもなにかを考えているんだけど実はちっとも考えることに向き合っていない自分。
やる気のなさに甘んじている自分。
時間の使い方がうまくない自分。
やるべきじゃないことが分かっていてもやってしまう自分。
そんな現状を描写したかったのです。
こうやって書いていて思うけれど、
おれ自分大好きやん…
さっきのパッセージなんて文末全部自分やん…
そんなに好きなら、ちょっとは誇りを持てるような「自分」になれるようにやる気なくてもやろう。
頑張ろう。
受験生の皆さん。
何回もいいますが本当に毎日お疲れ様です。
もう一つ聞いてほしいのですが、
これは断言できます。
一番大事なのは、大学入学後何をするかです。
どうやって働きたいのか、自分は何が好きなのか、どんなことをしていたら時間を忘れて没頭できるのか、どんな人といると楽しいのか…
そういうことを、色んな経験を通して整理していくことが人生にとっても就活や進路選択でも重要です。
今はやりたくない勉強がみなさんの仕事。でも、あと少しで自分の好きなことにいーっぱいチャレンジすることが仕事になる。
それまで、なんとか頑張りましょう。
私も皆さんに負けないくらい頑張ります。
一緒に頑張りましょう。
あなたの未来は希望でいっぱいです。
…きっと、わたしのもね。
※大学入学後、何をするといいのか想像のつかない方へ
自分が大学卒業した後、やらなくて後悔したこと・やってよかったことなどなどを含めて書いた記事が↓なのでお時間あれば目を通してみてください^^