
リラックマ農園~攻略~おねだりイベントの法則。システム理解してイベントに備えよう。
だらだらが合言葉??なリラックマ。
そんなリラックマがゲームで登場。
しかしゲームである以上攻略したくなるものです。
今回はリラックマ農園メインイベントであるおねだりイベントの法則を解析します。
ver2.3.0の調査であり、ver2.4.0とアップデートされたため仕様変更があるかもしれませんが、妥当な内容なためしばらくは法則変わらないと思います。
※ver2.4.0でアイス屋さんが追加されました。
一回のイベント2020/7/2~は下記内容通りでしたが、2020/7/16~のイベントは苦情が多かったせいか?アイス屋さんの確率が圧倒的に下げられ、お菓子屋さん、パティスリーも若干下がる調節されてました。
※ver2.5.0では2020/8/4~でイベントが開始されてます。
120セットぐらいの所では大よそ均等割り振りなため、下記の内容と同じへ修正されたと考えられます。
それではご覧ください。
おねだりの法則
おねだりは三段階抽選システムと考えます。
①4枠のおねだり抽選
②お店のメニュー抽選
③メニューの個数抽選
それぞれ説明していきます。
①4枠のおねだり抽選
これはチャイロイコグマ、コリラックマ、キイロイトリ、リラックマ計4キャラのおねだり抽選です。写真ではLv2のため4枠ない特殊状態です。
この4枠の抽選は
・作物 (イチゴ、トマト)
・生産素材 (リンゴ、サクランボ、牛乳、ヨーグルト、チーズ)
・フルーツバー
・甘味処
・ベーカリー
・パティスリー
・お菓子屋さん
・アイス屋さん
こちらの8枠から4枠を完全ランダム抽選と考えられます。
(実践例では若干ベーカリー確率が低いけど誤差と思います)
ver2.3.0迄は7枠からの4枠。つまり57%で選ばれてましたが、ver2.4.0からはアイス屋さんが追加されたことにより50%となり多少緩和されます。
レベル40以上からは気にするところではないのですが、低レベル帯でありパティスリーが要求されるLv25からは6枠からの4枠(66%)になるため、卵が少ない中・・・プリン、クレープ地獄が炸裂します。
Lv35~Lv39は前回の記事でありましたはちみつあめ地獄です。57%(4/7)の確率でお菓子屋さんが選ばれる中で、はちみつあめの要求は平均2個。事前準備しないと大変なことになります。3500P(100セット)なら平均57回選ばれ平均2個となるため完走までに104個ぐらい必要となるわけですね。あくまで平均であるため65回ぐらいまでなら普通にありえます。そうなると130個・・・。
②おねだりのメニュー抽選
おねだり内容が決まったらメニュー抽選が行われます。
こちらも完全ランダム抽選。つまり均等割り振り考えられます。
わかりやすい作物にしますと、
・イチゴ 50%
・トマト 50%
となります。
お菓子屋さんですと4品状態ですのでそれぞれ25%の確率。
実例としてN=196のデータでは、
・はちみつあめ 45個(23%)
・チョコレート 53個(27%)
・ポップコーン 49個(25%)
・ポテトチップス 49個(25%)
その他のお店で若干気になるのは所はありますがN数少ないし、他のデータから誤差と判断し、完全確率であると考えるのが妥当でしょう。
つまり序盤のクレープ地獄はプリンとの二分の一に負け続けてる・・・ということですね。
③メニューの個数抽選
メニュー個数抽選はレベル依存です。
高レベル程要求される個数が増えます。
例としてだんごですが、
・Lv33 平均1.64個
・Lv39 平均2.10個
・Lv49 平均2.11個
・Lv68 平均2.71個
・Lv73 平均3.38個
1イベントでの集計のためN数少ないですが傾向としては見やすいと思います。自分のレベルに合わせた要求数が来るため、前回の傾向を覚えておくと前準備がしやすいです。
なんとなくですが船の要求とイベントの要求はイコールな気がします。
④その他小ネタ
おねだりの経験値はレベルにより変わります。
例として1個要求された時のクレープですが
・Lv28 672exp
・Lv66 729exp
また複数個要求される時も変わります。
同じく上記Lv66のクレープは
・1個 729exp
・2個 1359exp (680exp/個)
・・・といった感じで損した気分になります・・・。
トータル経験値は増えるので良いですがもやもやしませんか?
イベントの仕様としての説明は以上となります。
これ以上にお店毎の割り振り、メニューの割り振りをどうしたらよいか?というのは後日書くかもしれない記事を読んでください。
レベル毎で作れるメニューが違うのでデータ纏めるのがめんどくさいので・・・。
有料にしてますが、実質無料です。為になったと思った方だけ投銭として購入して頂ければその他の記事の励みになります。
以上になります。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?