見出し画像

トーチライトインフィニティ備忘録(ゲーム紹介編)

Riot Gamesが League of Legends を土台にした
ハクスラを作る作ると言ったまま 全然新情報がないので
最近オープンベータテストを開始したらしい
トーチライトインフィニティをやってみました。

スマホでもプレイできる手軽さの割に オープンベータ時点でかなり奥が深く200時間ほどプレイしても
倒せないボスやクリア出来ないダンジョンがあるほど 骨太なタイトルで
思いのほか激ハマリしてしまったのですが・・・

圧倒的に日本のプレイヤーが少ない!


なので
興味を持って始めてくれた初心者が その奥深さ故に
「よく分からない」 「情報が探しても出てこない」
といった理由でリタイアしないように
自分のための備忘録も兼ねて
役に立ちそうな情報を投稿していこうと思います。

記事を書いたりするのは初めてなので
多少読みづらくても怒らないでね。

トーチライトインフィニティの簡単な紹介


まず、プレイするかどうか悩んでこの記事に来てくれた方向けに
今回はトーチライトインフィニティ自体の説明をしようと思います。

トーチライトインフィニティは基本プレイ無料のアクションRPG。

スマホ版とPC版がリリースされており、アカウントは共通。

Diablo や Path of exile と似た
ハック&スラッシュ(通称ハクスラ)と呼ばれる要素が強いゲームであり
ざっくり一言で説明すると
「周回ゲー」です。

より強い装備を求めて
ダンジョンをひたすら周回する
それが楽しい。

ストーリーはありますが、クリア後のダンジョン周回や
装備強化がひたすら楽しい。

さらに細かく中身の説明をすると
斜め見降ろし型のアクションRPGで
先に挙げたハクスラゲーはもちろん
MOBA系のゲームにも若干操作感が近いかも。

グラフィックは全体的に明るめであり
夜のステージもありますが、ダークな雰囲気はさほど強くないので
トゥーンレンダリングっぽさもあって
かなりポップなデザインになってると思います。

実際のゲーム画面(グラフィックは落としてあります)

2022/10/31現在はオープンベータテスト中であり
ソロ用のコンテンツのみとなってます。
ゲーム内での他のプレイヤーとの交流は
チャットもしくはトレード(個人間トレードはない)のみですが
来シーズンには正式サービスを開始すると同時に
マルチプレイ要素を追加する予定らしいです。

もし少しでも興味が出たのなら
ぜひ一度プレイしてみてください。
めっちゃ面白いし基本プレイ無料です。

次の記事は、キャラ選択からストーリーを進めるにあたっての
お役立ち情報でも書こうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!