![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107172781/rectangle_large_type_2_649e79c93fcdc8d532980a261e95d1e5.jpeg?width=1200)
タイ交換留学ーパスポート切り替え後の手続きについて
この記事がカバーしている内容
✅パスポート切替後必要な手続きについて
✅ビザの移行について
✅リエントリーパーミットの移行について
パスポートの切替について
タイでパスポートの切替をする方法などについては以下の記事を参照してください。
パスポート切替後行う手続き
パスポート切替後、古いパスポートから新しいパスポートにビザ、リエントリーパーミット(ある場合)を行う必要があります。これは、おそくとも次回の海外渡航までに行ってください。詳細は、以下の写真を参照してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1685699130556-V23tKSLPAS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685699144904-RpHXIhCp1K.jpg?width=1200)
ビザの転記
ビザの転記には、上の画像にある書類が必要になります。ビザ延長の手続きを同じ場所でしかできないので気をつけてください。
リエントリーパーミットの転記
リエントリーパーミットについては、写真の書類で、係官に委ねられていると書かれていますが、基本的には必要な手続きをすればできるので安心してください。
旧パスポートのプロフィールページ、ビザ、リエントリーパーミットのページ、最終入国時のスタンプのページのコピーと、新、旧パスポート原本を持って行ってリエントリーパーミットの移行をしたいと伝えればできます。
ビザの転記と別でやらなければならない(勝手にリエントリーパーミットまで移行してくれない)ので気をつけてください。