【EWD企画】地元を語ろうの会!Vol.3
🏃♀️みなさんこんばんは!
Earth Week Dokkyo実行委員会のかなです!
今週月曜日から投稿しておりました企画「地元を語ろうの会!」😳第3回目は、、、、
🥣🥬おばあちゃんの味♡たらし焼き🥕😻
本日(課題により日付をまたいでしまったが😱)は私、かなが紹介します!!おばあちゃんの味です🍵
🌸✨それではどうぞ!✨🌸
私は群馬県の北の方、尾瀬ヶ原があるところに生まれました。以前もnoteで紹介したのですが、私の生まれ育った場所は本当に自然が豊かです。
森が近すぎて、交通事故の原因がシカ🦌ということや、小学校へ歩いて登校できなくなる理由がクマ🐻の出没、ということもありました。(他の県でも珍しいことではないかもしれませんが)
片品村には、トマト農家さんがたくさんいます。昔は大根農家さんが多かったみたいですが、温暖化の影響でトマトが適する🍅土地になりました。農家さんは夏たくさん働いて、スキー場も多いため、冬はそこで働きます。私の小学校では、スポーツ少年団という団体に小学生は皆所属し、冬はスキーをして大会にも出ます。
...
自然に囲まれながら生まれ育った私は、且つ一人っ子だった私は人より自然と遊んでいました。紫色の、潰すとネバネバするお花、コンクリートの壁に埋まっている無数のパイプの中にいる蛇を脅かす(蛇のベッドと呼んでいた)、あとはおじいちゃん、おばあちゃんと野生の動物ごっこをしたり、お陰様で想像力は豊かです。
他のエピソードとしては、私の小学校は全校生徒が12人で同学年の生徒は3人でした。中学校といっても、一クラス30人くらいで、二クラスしかなく、毎日のように同級生の顔が見られました。それくらい過疎化が進んでいる村です。
空気が澄んでいるため朝焼け・夕焼け共にとっても美しい景色を見ることができます。
珍しい幼少期を送った私は(多くの人と関わる機会を今でも避けてしまうので、小さい頃から小さいコミュニティの中で生きてきた人間です。)多くの自然と、美しい水・空気・満点の星空に囲まれて過ごした思い出は、今の価値観や惹かれるものに結びついていると思います。偉大な自然、そして触れ合える機会があったことにとても感謝しています。
現在林業に興味が出て、本などを読み勉強していますが、私の住んでいるところが山と都市をつなぐ「里山」だということに勉強を通して気づき、学問への興味でも故郷や、育った環境は関係するのだと考えてしまいました。おじいちゃん、おばあちゃんが生きているうちに、たくさん昔の話を聞きたいです。
さて、お待たせしました! 料理を紹介します!
たらし焼き
材料
・薄力粉 200g(カップで400cc)・水
⭐︎・ねぎ ・味噌
手順
①小麦粉を大きいボールに入れ、少しずつ水を入れながら混ぜる。どろっとするくらい。
②フライパンに少し油を入れて、焼く。
③火が通って両面焼けたら、片面に⭐︎を混ぜたネギ味噌を塗る。薄く塗るので大丈夫です。
(これはちょっと厚いです。)
④ネギ味噌のついた方を下にして少し焼く。
⑤お皿にもって完成!
いただきます!!
おばあちゃんは自己流のお料理が好きで、硬いたらし焼きもおばあちゃんならではです。それを目指して作ってみたら本当に硬すぎて食べるのが大変だったので、水ぺちゃぺちゃになるくらいは入れてくださいね。
さて、いかがでしたでしょうか!気軽にできるのでご飯の代わりになど、気分転換にでも作ってみてください♬
明日は…!!
今日まで現メンバーでしたが、木曜日・金曜日は元メンバーの方に紹介していただきます!
良い影響を与えてくれる方々で、皆さんも励まされること間違いなしです。
明日のお料理は!
🌿1人暮らしの方も簡単♡シュークルート🌿
フランスのキャベツのお漬物だそうです!とってもおしゃれなお名前ですね!
それでは本日も、おやすみなさい!🌟お楽しみに!🧡