![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43942932/rectangle_large_type_2_dc1e86c32b7ba03b932385fd2cc385a2.png?width=1200)
コロナに強い教育旅行×SDGs
「コロナに強い教育旅行」×「SDGs」
アーストラベル水戸では教育旅行にも力を入れています!
① コロナに強い(低リスク)日帰りコンテンツ
・サイクルツーリズム
https://www.youtube.com/watch?v=j7cwIxvP-m0&t=11s
水戸市立第二中学校の様子が動画でご覧いただけます。
サイクリストさまにも掲載いただきました。 https://cyclist.sanspo.com/549389
茨城新聞さまにも掲載いただきました。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16055269299188h
・涸沼でのいかだ体験&漁業見学(ラムサールを学ぶ)https://youtu.be/GtsrZmmVo1s
土浦市立第二中学校の様子をご覧いただけます。
ひたちなか市立大島中学校
水戸経済新聞にも掲載いただきました。
https://mito.keizai.biz/headline/1676/?fbclid=IwAR2ICHo_rWZHFAS2qWAnB-G4aL6c5qzW-OheOLr8o35zUWgMwmfoL0_p390
コロナ禍の中の県内コンテンツとして、昨年さまざまなメディアに取り上げて頂きました!
② 地域の体験にSDGsを絡めた事前学習!
例えばサイクルツーリズムの場合は、クロスバイクではなく自動車を使った場合のCO2排出量、それを木が吸収するのに何本必要か??
基本となるところの、そもそもSDGsとは? 日本の課題とは? にも触れさせていただきながら、地域の学習とSDGsを組み合わせた学習を提供いたします。
地域にリレーションシップがある私たちならではのプランです!
下記は一例です!
また、コロナで行事が延期や中止なりましたが
弊社では1円も取消料取っておりません。
まずはご相談お待ちしております!