
茨城観光ウィーク大成功!
茨城観光ウィークが無事に終わりました!
同じ子供たちが1週間のうちに3日も来るという
茨城史上初の企画(たぶん笑)
今回で学んだこと
・旅は一緒につくる方が楽しい
子供たちの未来のために、熱い先生たちと作り上げていく!!!
完全カスタマイズなのでめちゃくちゃ大変ですが、結果「最高」でした。
そして、いい方と働くとスタッフの成長も促進されます。
・地元を案内する人が何より大切(茨城の受け入れ側の人間)
今回はたくさんの人のご協力をいただきました。
「弘道館」
ではいばらき観光マイスターS級の方々が、子供達にもわかるように
工夫してくださって、水戸の歴史を伝えてくれました。
みなさん事前準備が半端なかったです涙
画用紙にたくさん用意して下さったり、鬼滅の刃に寄せて下さったり
勉強しまくっていただいたり 本当にありがとうございます。
「偕楽園」
では、アースではいつもおなじみの堀田誉さん!!
相変わらずの安定のご案内です(それ以上の言葉が見つかりません笑)
1月の下見からご対応いただきありがとうござました。
「涸沼」
では、漁業のおじちゃんたちが筏や漁船に乗って
涸沼の説明と安全を担保してくれます。
茨城町のおばちゃんたちはおいしいしじみ汁を用意してくれます。
役場の方はなんと茨城町の農家さんで取れた焼き芋をご用意して下さり
「人生で一番おいしい焼き芋のだった!」と
地域の人があたたかく迎え入れてくれる、笑顔で子供もたちと接してくれる
今の子供にあった案内をしてくれる、当たり前のようでなかなか難しいです。
先生方、地域の方々、アーススタッフ3者で
最高のチームが組めたと思います。
首都圏から茨城への誘致、いいスタートが切れました!!
今後も頑張っていきます!