![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159648366/rectangle_large_type_2_763ba27b55a95d85873051b20441abc1.png?width=1200)
地球の暦 魂の暦㉘ 10月13日~19日
10月13日
ケイトウをいただきました。だいぶ前からピンクの鶏冠のようなものが出てきて、そのうち、だんだん赤に変化。園芸種とか興味ないし、鶏冠みたいでキモいと思い、あまりよく見ていませんでした。 でも、せっかくいただいたので、種取りはしていますが、次第...
Posted by Anju Nakamori on Saturday, October 12, 2024
紫金山・アトラス彗星が見れました! 写真は技術が無いので撮れません(;^ω^) 夕方17:00のチャイムが鳴り薄暗くなりはじめたら、まずは金星を見つけておきます。金星の高度はかなり低いので近くに高い木などがない場所で探します。もうちょっと...
Posted by Anju Nakamori on Sunday, October 13, 2024
10月14日
朝はもやがかかっていましたが、だんだん晴れて秋らしい空に。散歩すると、菩提樹はすっかり葉を落とし、長い葉の翼のついた実がたくさん落ちていました。 ここのヨモギは切れ込みが深いので観察しながら、地面を見ていたら、たくさんのどんぐりが落ちてい...
Posted by Anju Nakamori on Sunday, October 13, 2024
10月15日
畑のハルジオンのロゼットが、野菜?と思うぐらい、あまりに立派だったので、お浸しにして食べました。 季節外れの買ったレタスなんかより、美味しい。 #野草生活 #野草料理 #ハルジオン
Posted by Anju Nakamori on Monday, October 14, 2024
ヒューゲルカルチャー 薪にならない朽ちた木をつんで、土にしていく試み。3年目くらいかな。今年は紫蘇が豊作。レモンタイムも場所が気に入ったらしく、広がってます。 スパイラルガーデンと同様に、高低差があるので、陽当たり、湿度、風通しが多様な微気象がつくれます。土が良くなってきたら、野菜も作る予定。 #ヒューゲルカルチャー #スパイラルガーデン #パーマカルチャー #微気象
Posted by Anju Nakamori on Monday, October 14, 2024
10月19日
明日から冷え込むという予報なので、寒さに弱い植物を鉢上げしたり保温の準備をしたり、忙しい1日になりそう。 暑い夏でしたが、ここで辻褄合わせて急に寒くなられても困るわ。 秋の土用があけたら立冬です。
Posted by Anju Nakamori on Friday, October 18, 2024
空気がもわっと暖かい。雨の前に栗拾いと寒さに弱い植物の鉢あげをする。ほんとに寒くなるのかな? 借りている畑では、なぜかカボチャが少なくて、バターナッツがいっぱい。猿にとられたかな?
Posted by Anju Nakamori on Friday, October 18, 2024
第28週
ふたたび力が湧いてくる。
内部に 存在の広がりを感じる。
心の太陽から 力強く
思想の光が輝く。
その光は 人生の謎を解明し
暗い願いに
希望の光をもたらす。
花々も終わり、木々の葉っぱも落ち始めて、外側の華やかさがなくなってきました。その分、晴れると太陽の光の透明感が目立つ感じがしています。
とはいえ、外側は実りの季節、さまざまな自然の恵みの収穫ができ、その喜びが、ここでいう「再び力が湧いてくる」という感覚に繋がるのかな。