![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104147424/rectangle_large_type_2_38367972cf9687e13ca5a6db9d715db5.jpeg?width=1200)
レディスマントルの観察
今年はオンラインで植物観察のクラスをやっています。みなさんに身近な植物を1つ選んでもらい、時系列で観察していきます。私も、何か1つやってみようと思い、レディスマントルを選びました。
春になると去年の枯れた葉っぱの隙間から、むくむくと新芽が芽吹いてくると、テンション上がります。今年は急に暖かくなりましたが、その後、寒さが戻ってきたり、意外にゆっくり進んでいます。
レディスマントルは、見た目からは「えっ?」と思う方もいるかと思いますが、バラ科です。バラ科ハゴロモグサ属の植物です。
家の周囲になるほかのバラ科の植物も、チェックしてみました。
イチゴ、キンミズヒキ、ラズベリー、ブラックベリー、スモモ、ハマナスなどなど、どれも、最初は葉っぱがきれいにたたまれているのが印象的。成長プロセスを観察していくのが楽しみです(*^-^*)