最近の記事

土を触る瞬間から始まる、新しい挑戦

土に触れる、その瞬間がすべての始まりアースバッグビルドを始めるとき、まず最初に感じるのは、土の温もりとその感触です。自然素材に直接触れる瞬間は、ただの建築作業ではなく、自然とのつながりを感じさせてくれます。 この**「土に触れる」**瞬間こそが、アースバッグビルドの魅力を引き出す始まりの一歩。どんなに小さなプロジェクトでも、この一袋を積み上げる瞬間から、楽しい挑戦がスタートします。 「最初の一袋」を詰める楽しさまずは土、砂利、セメントを混ぜて、土嚢袋に詰め込むところから始

    • アースバッグ工法の基本を知ろう! 楽しさと誇りを形にする建築法

      アースバッグは「楽しい!」が詰まった建築アースバッグ工法は、土・砂利・セメントを袋に詰めて積み上げ、鉄杭で固定するだけのシンプルな建築法です。手を動かし、自然と一体になって、自分の手で形を作る喜びが味わえます。小さな物置から住居まで、作るのはあなた次第! シンプルな材料で自由に作れる土・砂利・セメント:地元の素材を活かして強度ある建材に。 鉄杭:各層を固定して安定した構造を作ります。 土嚢袋:積み上げた袋が頑丈な壁を作ります。 これだけで、環境に優しく、災害にも強い建

      • なぜこの地でアースバッグを始めたのか?

        土とアートが織りなす世界観への魅了 私は初めてアースバッグ工法を知ったとき、そのシンプルさと奥深さに心を奪われました。建材はただの土と袋。それを積み上げていくだけで、美しいドーム型の建物ができる。エコでサステナブルなこの建築法に興味を持ったとき、思い浮かんだのは、土とアートが共存する場所 ここ、信楽でした。 信楽は昔から信楽焼の陶芸文化で知られ、土を素材にした工芸品が暮らしの中に溶け込んでいます。私にとってこの場所は、ただの土地ではなく、自然と人とのつながりが深く息づく場

        • アースバッグ工法

          アースバッグについて書いていきます。 こんにちは。今回は、私が長年取り組んできた「アースバッグ工法」について語り始めたいと思います。アースバッグという言葉を聞いたことがない方も多いかもしれませんが、これからの時代、この工法はますます注目されていくことでしょう。なぜなら、アースバッグはただの建築技術ではなく、未来に向けた持続可能な生き方の象徴だからです。 アースバッグ工法が求められる未来 今、世界中で環境問題が深刻化しています。気候変動、資源の枯渇、都市化による環境破壊。

        土を触る瞬間から始まる、新しい挑戦