
自己紹介とキッチンカーを始めたきっかけ
こんにちは!ハーブとスパイスのキッチンカー
Earth Kitchen(アースキッチン)のマモルです☺️
キッチンカーを始めて2ヶ月と少しが経ちました。
この仕事をしていると、たくさんの人に出会う機会が増えました❗️
なので、こちらで自己紹介をさせていただきたいと思います。
私達は夫婦でEarth Kitchen というキッチンカーにてカレーやドリンクを販売している、マモルとアーシャです✨
私、マモルは大分県出身で、幼少期から20歳までサッカー漬けの日々を過ごしてきました。
高校は昔は日本一過酷だと言われていた、
長崎の国見高校で、3年間寮生活をしていました。
1ヶ月間、毎日10キロ走ってからの練習は序の口、
坊主、携帯禁止、恋愛禁止という監獄のような場所でしたが、
仲間と目標に向かって努力する毎日は充実していたように思えます😅
大学もサッカーで関東の大学に進学するも、燃え尽き症候群になり、すぐに辞めてしまいました。
その後、大分に戻り、目標を見失っていた時に、
料理と出会い、山の麓にある人気のホテルで修行しました。
そこで、尊敬していた先輩に教わったのが、
濃厚な海老のパスタでした🦐
それが、いまのEarth Kitchen の看板メニュー、
濃厚海老だしカレーの原点です❗️
妻のアーシャは、芸術一家の末っ子として生まれました👶
祖父母は書道家、母は画家、父は音楽や料理人をしていました👨🎨
アーシャは高校でデザインを学び、専門学校で音楽を学んだ後、アメリカにて武者修行🎸
ハリウッドでライブをしたり、
アメリカで女性一人で路上ライブをしたことも
何度もあったそうです❗️
帰国後は、ライブハウスなどでライブをしたり、
音楽活動をしながら、料理の世界でも活動していました。
私達は結婚し、大分で暮らしていましたが、
お義父さんの某専門学校のセミナーハウスの管理人兼、料理人の仕事を継ぐために箱根に引っ越しました。
2年間、夫婦で学生さんや先生方に料理を提供していました!
そこで大人気だったのは、カレーでした🍛
このカレーはお義父さんが、35年間試行錯誤して作ったカレーを伝授していただいたものでした。
本当に大人気で、みんなカレーを楽しみにやってきていました☺️
ところが、少子化の影響もあり、この仕事は無くなってしまいました🥲
私達は、これからどうするか悩みました。
下の子もまだ7ヶ月でした。
落ち込んでいる暇はない、逆境はチャンスだ!と思い、長年夢であった、自分のお店を持つことにしました!
かといっても、店舗を構える程の資金はまだなく、知名度もない、
そこで、ずっと気になっていた、
キッチンカーでお店をしようと思いました❗️
キッチンカーなら、店舗ほど初期投資はかからない、
そして、何より自分達からお客様のもとへ行くことができる❗️
さっそく、勇気を出して、実際にキッチンカーを
やっている方に教わりにいきました。
その方達はいまでも良くして頂き、ありがたい限りです🙇♂️
料理は大人気だった、カレーにしよう!
更に健康的で、自分達の強みを活かして試行錯誤し完成したカレーが、いまのスパイスカレーです🍛
屋号は、もともと、シャンティアースという名前で物販や音楽活動をしていた為、Earth Kitchen にしました!
できるだけナチュラルなものを使い、
ハーブやスパイスいっぱいの地球の恵みという想いも込めました🌏
またキッチンカーは地球のいろいろなところで、
キッチンになるので、Earth Kitchen はピッタリな
名前だ!と思いました☺️
キッチンカーを始めて、2ヶ月が経ちましたが、
勇気を出して、始めて本当に良かったと思っています。
それは、なによりも、本当に皆様のおかげです🥺
私達だけでは、できることは限られているのですが、
応援して下さる方や、宣伝してくださる方、
美味しいと伝えてくださる方など、たくさんの人に支えられて、楽しく過ごせています!
私達も皆様に少しでも、喜んで頂き、恩返しができたらと思っていますので、よろしくお願い致します🙇♂️
長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます❗️
少しでも、良かったらいいね、フォローよろしくお願い致します🙇♂️