![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110956269/rectangle_large_type_2_33278fafa14d538dc10801707d15e0bc.png?width=1200)
【記念日ではなく、ムーブメント】EARTHDAY note | 一般社団法人アースデイジャパンネットワークが目指すこと
文:播磨誌織(アースデイ ジャパン ネットワーク理事)
皆さんこんにちは!
「EARTHDAY note」編集長の播磨誌織です。
こちらは、一般社団法人アースデイジャパンネットワークの公式noteです。
こちらnoteでは、皆様に私たちの活動を知ってもらい、EARTHDAY(アースデイ)をより身近なものにしていくことを目指しております。
アースデイを軸としながらも、様々なテーマ・切り口のコラムを掲載していきますので、ぜひ楽しみながら読んでもらいたいです!
<目次>
・自己紹介 〜アースデイへの想い〜
・一般社団法人アースデイジャパンネットワークが目指すこと
・関連サイトのご紹介
・オープンミーティングのご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1689571276677-AWmlgF959q.jpg?width=1200)
地球への想いをつなげて、大きな力にしたい。
〜アースデイへの想い、活動のきっかけ〜
はじめに私の自己紹介を兼ねて、アースデイへの想いを聞いていただければと思います。
私は、一般社団法人アースデイジャパンネットワークの理事で、普段はデジタルマーケティング会社に所属しWEBサイト制作のディレクターを担っております。
私自身が、アースデイを知ったのはここ数年の事ですが、世界中の人が一緒に地球の事を考えている日があることに感動しました。
「今の子どもたちが大人になった時も、地球で暮らせる豊かな日々が続くようにしたい。」
「豊かな自然、生き物を守りたい。」
「環境危機を食い止めたい。」
などなど…
人々のそのような想いが、集まって形になった未来はきっと素敵だろうなと思います。
想いをつなぎ、ネットワークしていくことで動きを加速させて豊かな未来を作っていく、そういった力になりたいと思い、理事に立候補いたしました。
私の生まれは、母の実家がある石川です。幼い頃は飼い犬と一緒に、石川の海や山でよく遊んでいました。祖母が畑で野菜を育てていたこともあって、幼い頃から地球に生かされていることを実感していました。一方で、大好きな海に人間の作った多くのゴミが流れ着いているのを見て、環境問題への意識が向くようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689635039949-zqHG84dhXL.jpg?width=1200)
便利な生活が当たり前の世界だとしても、そこに楽しさや豊かさがなければ、私は嬉しくありません。
コロナ禍で外出が制限された時、多くの人が暗い気持ちになる事を体験したと思います。コロナが落ち着いたとしても、今度は異常気象による外出制限が日常になってしまうかもしれません。
未来の子供達にも、自然の中で遊ぶ楽しさや豊かさを感じてもらいたいから、少しでも自分にできる事を行いたいのです。
一般社団法人アースデイジャパンネットワークが目指すこと
PURPOSE
アースデイとは、地球を想い行動することです。
EARTHDAY.ORGは、世界中で環境運動を多様化し、教育し、活性化することをミッションとしています。
我々アースデイジャパンネットワークは、日本や世界各地のアースデイをつなぎ、地球を想い行動する人を増やしていきます。
一般社団法人アースデイジャパンネットワークは、各地で行われているアースデイをつなぐことにより一層盛り上げていきたいという想いで、EARTHDAY.ORGの公式な日本法人として立ち上がりました。そして社会への宣言として上記のパーパスを定めました。
アースデイそのもののはじまりは、1人の学生による呼びかけから生じた市民活動でした。それが世界へと広がり、毎年4月22日がアースデイとなりました。私たち一般社団法人アースデイネットワークジャパンは、これを記念日にとどめずに環境活動というムーブメントにしていきたいと考えています。
地球を想い行動する日が、夏も冬も、もっと言えば毎日あってもいいのです。
環境活動と聞くと難しそうに思えてしまいますが、特別なことでなくても、少しの意識と日々の暮らしが未来につながっていきます。
少しでも良いなと思っていただけましたら、ぜひ関連サイトをご覧ください。地球を想って行動すること、それがアースデイです。あなたのアースデイもぜひコメントなどで教えてください^^
■関連サイトのご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1689571353092-C547MtAr0b.jpg?width=1200)
▽ホームページ
http://earthday-japan-network.com/
▽Facebook
https://www.facebook.com/EarthDayJapanNetwork/
▽Twitter
https://twitter.com/jpearthdaynet
■オープンミーティングのご紹介
毎月第1水曜日の午後20時~21時半で、オープンミーティングを開催しております。
全国のアースデイの紹介から関連トピックスの解説など、毎月様々なテーマで行うので、「環境問題に興味がある」「何かやってみたくてきっかけがほしい」といった方はぜひご参加ください。
最新情報はTwitter、Facebookから。
≫一般社団法人アースデイジャパンネットワークへのお問い合わせはこちら
https://onl.bz/CLR9Cbd
![](https://assets.st-note.com/img/1689555441484-OTdnMkQGSs.png?width=1200)