ブラジル・アマゾンの先住民族 / ヤノマミ族からのメッセージ
文:持田博行(アースデイジャパンネットワーク理事 / アースデイ in 京都 代表)
4月22日は世界的な環境アクションの日「アースデイ=地球の日」です。
そう、まさに今日は「アースデイ=地球の日」です!
「地球のことを考えて、行動しよう」を合言葉に、この日をきっかけに私たちの暮らしを持続可能なものへと少しでも近づけていけるように、私たちひとりひとりが自分事として考えて、行動していく日です。
母の日には「お母さんありがとう!」、父の日には「お父さんありがとう!」と感謝を伝えるように、地球の日には「地球さんいつもありがとう」と地球に感謝の気持ちを表して、恩返しをする、そうやって考えると分かりやすいですね。
京都では4/20(土)から「アースデイウィーク」がスタート
私の住む京都では、2020年に環境フェス「アースデイ in 京都」が立ち上がり、今年は4月20日(土)〜5月12日(日)の約3週間に渡って「アースデイウィーク」が設けられ、最終週の5月11日(土)・12日(日)のメイン会場・岡崎公園まで、期間中に様々な会場で多彩な催しや活動が行われています。
4/20(土)には「アースデイオープニングイベント」を開催
去る 4月20日(土)には京都国際写真祭『KYOTOGRAPHIE』とアースデイ in 京都の共同企画として、アースデイウィークのオープニングを飾る、アースデイ in 京都 2024 オープニングイベント『SOURCE OF LIFE』を開催しました。
この日はスペシャルゲストとして、ブラジル・アマゾンのダライラマとも呼ばれる、先住民族ヤノマミ族のリーダー、ダビ・コペナワ氏をお招きして、『アマゾン先住民族の土地・文化、ヤノマミ族の物語』と題したトークイベントも行いました。
今も尚アマゾンの森の中で自然と共に暮らし続けているヤノマミ族。
そのヤノマミ族のリーダーであり、シャーマン(森の薬草などを使い医療的行為を行う人)でもあるダビ・コペナワ氏からのメッセージは、「アースデイ=地球の日」を迎えるにあたって、現代社会を生きる私たち都市生活者にとって、また市場経済の中に生きるすべての人にとって、とても大きな意味を持つものでした。
今日はその一部をご紹介したいと思います。
話を聞くまでは、写真を見てその暮らしぶりを容易に想像してみたり、きっとアマゾンではこんなことが起きているのだろうと、どこか話を先読みして勝手にイメージしている自分がいました。
でも、彼の話を生で聞いていると、
彼の細胞の中にある記憶とか、もしくは脳内にある思考の断片とか、はたまた魂に秘めたる思いとか、
そういった細胞レベル、遺伝子レベルの何かが声の振動や空間の振動、思考の振動によってこちらに伝わってくる、そんな感覚に陥っていきました。
トークの最後の質疑応答の時間に、思い切ってダビさんに質問をしてみました。
これまでもずっと考え続けてきて、それでも自分の中で答えの出ない問い。
「私たち都市部に住む人々は何をすべきなのか、どうやったらこの行き過ぎた経済社会を持続可能なものへとシフトチェンジしていけるのか?」
アマゾンで暮らすヤノマミ族のリーダーから見て、都市部の人へのメッセージやアドバイスを求めてみました。
すると、彼からはこんな答えが返ってきました。
今回のダビ・コペナワ氏の来日は、4月13日(土)〜5月12日(日)の期間で開催されている京都国際写真祭「KYOTOGRAPHIE」の展示プログラムの1つ、『ヤノマミ』 クラウディア・アンドゥハル ダビ・コぺナワとヤノマミ族のアーティスト展』に合わせて招聘されました。
本展は、約50年間にわたりヤノマミ族の写真を撮り続けてきたブラジル人の写真家 Claudia Andujar / クラウディア・アンドゥハルとブラジルの先住民ヤノマミとのコラボレーションを発表する日本初の展覧会です。
5月12日(日)の会期まで、京都文化博物館 別館にて開催しています。
ぜひご自身の目でヤノマミ族の歴史と文化に触れてみてください。