見出し画像

企業の力を借りて社会にいいビジネスをするソーシャル・イントラプレナーに!

次世代につなぐ未来のために、人と自然が共繁栄する「Regenerative(リジェネラティブ)」なあり方を考える、オンラインプログラム「Regenerative Futures Camp~世界をよくする会社をつくる人へのオンライン研修~」。

2022年1月にスタートし、今までに90名以上の方々にご参加いただき、参加者満足度はなんと100%!

参加者の方々は、なぜこの研修に参加し、そしてどんな時間を過ごし、何を得てくださったのか。いただいた感想をご紹介します!

第三期生 上嶋香菜さん
(大手食品メーカー)

「リジェネラティブ」とは何かを知りたい!

Earth Companyの存在を知るまで、私は「リジェネラティブ」という言葉を聞いたことはありませんでした。

正直サステナブルすらあまり意識したことなく、日常的に行っていたことといえばお買い物時にマイバックを持参する程度です。

ただ世の中でSDGsという言葉はよく耳にしていたし、得意先からSDGs関連の提案をするように依頼されたことはあったため、漠然と興味を抱いてました。

そんなとき会社の上司からEarth Companyについて教えてもらい、よくよくHPを見てみると社会人向けの講座もあることを知り、第3期に参加することになりました。


小さな行動でも始めてみたら、未来は変えられるかもしれない

Regenerative Futures Camp(以下、RFC)を受けるまで私がSDGsの話を聞いた時に思っていたのが、「私1人が地球にいいことをしたところで、小さすぎて何も変えられない。しかも私はポイ捨てとかしてないし、悪い行いは何もしていない」でした。

マイバッグを持ち歩いてたのも、袋ばかりもらっても捨てる手間がかかるからというのが1番の理由。

ただ講義を通して、私自身とても無知であることを思い知らされ、一見関係なさそうに聞こえるアフリカの紛争でも何かしらの形で自分の生活につながっており、まずは課題を生み出さないように行動することが大切なんだと学びました。

例え小さな行動でも、やらなければ変えることは絶対にできないけど、少しでもやってみたら、社会や未来は変えられる可能性があるという当たり前のことが、講義を通して私自身の中でしっくりきました。

そこから、リフィルで購入できる洗剤などはできるだけリフィルに変えることで使い捨てを減らしたり、家中電気をつけっぱなしにするのが日常茶飯事でしたが、使用しない部屋の電気は消したりなど、少しずつ生活にもリジェネラティブな行動を取り入れるようになりました。


大好きな買い物でも意識は変わった

また、私はファッションが大好きで服、靴、アクセサリーをシーズンごとの流行りに合わせて買うのが好きだったのですが、せっかくなら買い物でも何かできないかなと思うようになりました。

そして、たまたま近所に地元の方が織った布でオーダーメイドの服を作ってくれるお店があるので、今シーズンはファストファッションではなく、そこで服を作ってみることにしました。

オーダーメイド自体初めてだったこともあり、生地選びから服のパターン決め、サイズ測定とお店の人と一緒に相談しながら進めていくことにワクワクしていました。出来上がりの商品を試着したときは純粋に嬉しく、すぐにでも誰かに披露したい気分になりました(笑)

地元の人が織った布でつくったオーダーメイドの服

値段はその服を街中で買うより高めですが、「代金が生地を作ってくれた地元の方の支援にも使われるなら、いいことしたな」という自己肯定感アップにもつながり、更にポジティブな気持ちになれました。

その幸せを味わえたのも、RFCを通してリジェネラティブなあり方について学んだからだと思います。


金太郎飴のように、どこを切っても「サステナブル」に

講義を通して私の中で最もしっくりきたのは、後半の企業のリジェネラティブな取り組み事例や考え方のお話を聞いたとき。

それまで学んできたリジェネラティブの概念的な話から、個人に落とし込んだ取り組みをいざ自分の仕事とつなげて考えようとしても、何かしたいけど何から始めていけばいいのか具体的なやるべきことのイメージが湧いていませんでした。

そんな中、企業で取り組みをしていくにはどういう組織を目指し、どの軸をどう変えていくことでリジェネラティブな企業へと近づけるのかを考えるヒントをもらえました。

その講義を聞いて、私が勤める会社が変わっていくには、従業員の意識がまだまだ不十分だなと思いました。そのなかで、私が働きかけをしていく上で必要になってくるのは、私の思いに賛同し一緒に取り組んでくれる仲間を社内で見つけること

今の私の業務では、たまたま部署をまたいで人事やサステナ推進部、デジタル本部など幅広い人と関わる機会があります。この機会を活かし、意識して人脈を広げ、各部署に仲間を増やすことで、「金太郎飴のように、どこを切り取ってもサステナブルな会社作り」に私自身が携わっていきたいと思います。

目指すはソーシャル・イントラプレナー!

よく社内で「中長期的に考えて、何をしたいのか」と聞かれる場面がありますが、私は明確にこれをしたい!という道がまだ定まっていませんでした。

新卒で就職して以来、ほとんどが営業関連の仕事で、しかも地方でしか働いたことがなかったため、「商品周りの部署といえば、マーケティングとかもいいかな」という安直な道を考えていました。

そんな中このRFCを受講して、リジェネラティブな考え方は自分のウェルビーイングを向上させるだけでなく、会社が今後成長していくために必要不可欠な要素であると感じるようになりました。そして、私自身が世界を大きく変えることはできなくても、企業の力を借りて社会にいいビジネスをしてみたいなと思うようになりました。

幸いにも私が勤める企業には、すでにサステナビリティに取り組む部署、事業、そしてイントラプレナー(社内起業家)を募集する制度や、挑戦するのを応援してくれる社風があります。

まだ具体的な事業案があるわけではないですが、3年以内にソーシャル・イントラプレナーとして社会にもいいリジェネラティブな事業を遂行していく人でありたいと思っています!

\上嶋さんの世界を見る目が変わった時間。詳しくはこちら!/
Regenerative Futures Camp
~世界をよくする会社をつくる人へのオンライン研修~

https://www.earthcompany.info/ja/blog/rfc04_2023/

いいなと思ったら応援しよう!