![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38961298/rectangle_large_type_2_8e583a0a08616eeab57258abe5380fac.png?width=1200)
【実施報告】キャンペーン開始記念Facebook Liveを開催しました!
こんにちは、note編集部です。
昨夜、マンスリーサポーター300人大募集キャンペーン開始を記念して、Earth CompanyのFacebookアカウントにて、Live配信を行いました。最高視聴者数44人と、緊急開催にも関わらず多くの人に見ていただくことができました。
当日の配信はこちらからご覧いただけます。
300人まであと『64人!』
改めて今回のマンスリーサポーターキャンペーンで目指していることについてお話させていただきました。
Earth Companyが理想とする、
「地球上に存在するすべての生命の成長が相乗効果をもたらし、お互いのウェルビーイングの向上につながるあり方」
という2-3年後のスパンではなく、次世代につなぐ未来というより長期的な目線でつくりたい社会についてご説明しました。
2021年の活動をより加速させるために、年内最後の挑戦として本キャンペーンを開始することにしたことをお伝えしました。
【写真】Facebook Liveの様子。キャンペーン開始から2日で既に5名の方がマンスリーサポーターに!ありがとうございます!
IMPACT HERO 2021の展望
次にスピーカーは共同代表の濱川知宏へ。
来年度のIMPACT HERO支援事業の展望について、
・IMPACT HERO 2021の選考の総評
・IMPACT HEROファイナリストへの支援が始まること
・ファイナリストへの支援活動に対してWell-being for Planet Earth財団からのサポートが決まったこと
を主に説明しました。
特に今年度の候補者は例年に比べレベルが高く、最終選考まで残ったのが例年の2倍である10人ということ。
これは、
①アジア全体の社会企業のエコシステムが成熟してきた
②アジアでのEarth Companyのプレセンス(存在感)が上がってきた
が主な理由として挙げられます。
来年度は、IMPACT HERO1人への支援だけでなく、ファイナリストへの支援も始めるなど、支援の幅を広げることに挑戦していくという宣言もありました。
IMPACT HERO 2021のファイナリストを一挙大公開
後半では、10名のファイナリストの活動についてご説明させていただきました。
この中の1人がIMPACT HERO 2021として選ばれ、2021年1月から3年間支援の間、Earth Companyの支援を受けることになります。
それぞれ1人1人が壮絶なライフストーリーがあり、想いをもって活動しているチェンジメーカーです。選考のインタビューでは、私たちが彼らの話を聞いて涙を浮かべる場面も。
ぜひファイナリストについては、みなさんに知ってもらえたら、Earth Companyがどんな人たちに支援を届けていくのか、ということがより一段伝わると思います。
IMPACT HERO 2021のファイナリストの詳細はこちら
👉【発表】IMPACT HERO 2021 ファイナリスト!
【写真】出そろったIMPACT HERO 2021ファイナリストたち。アジア・太平洋から65人の応募の中で選考を通過した選ばれし10名。「ノーベル平和賞ノミネート者」「アジアの注目ソーシャルベンチャー創業者」など逸材がそろっています。
【写真】1人1人の活動についてスライド1枚にまとめて1分で説明。濃密な候補者の活動とライフストーリーについてご説明しました。
【写真】日本事務局長であり、IMPACT HERO支援事業マネージャーを担当する佐藤真美もFacebook Live初参戦。インタービューと選考を通じて、印象に残っている話や、選考裏エピソードについてお話いただきました。
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。12/21までのマンスリーサポーター募集キャンペーン中に、たくさんのイベントを企画中です。
次回のFacebook Liveは11月23日(月)21:00から
『ソーシャル事業の担う若手スタッフ対談~次世代が描く理想の未来~』というテーマで開催します。
Facebookのイベントページはこちらから
👉https://www.facebook.com/events/1042897162876764/
ぜひ、若手スタッフ対談を楽しみにしていてください!ご参加お待ちしております。