2024.12.21(土)晴れ 本焼きNo.63(還元) Total No.107
焼成開始時気温:5.6℃
焼成開始時湿度:55%
再生土、土から生えるのクラファンで頂いたカネ利陶料さんの粘土
<中身>
飯椀 x 2
ぐい吞み x 2
抹茶椀 x 1
タイトル:Inner Beauty x 1
<時間>
4:50 電源ON
7:00 900℃ セラミック栓をとる
9:32 1,225℃ セラミック栓をする ※20分ねらし
9:53 1,215℃ ※20分ねらし
10:14 1,205℃ ※20分ねらし
10:36 1,195℃ ※20分ねらし
10:57 1,185℃ ※20分ねらし
11:18 1,175℃ ※20分ねらし
11:40 1,165℃ ※20分ねらし
12:01 1,155℃ ※20分ねらし
12:21 焼成終了
(自然冷却)
翌 8:26 113℃ OPEN
<特記事項>
通常は100℃以下まで下がらないと開けませんが、諸事情により113℃でOPEN ※最近、我慢が足りないな…
炭は前回と同じくらい120g強使いました。
120g弱を受け皿(※ここには映っていません。)に入れて下段へ、10gほどをオブジェの内側に置いて、その上段に入れました。
今回は2段編成なので、中段はありません。
内側にお花を飾る設定なのですが、今日のところは出たままの写真です。明日以降、ちゃんときれいに写真を撮って、インスタにあげていきたいと思います。
そして、これが今回の一番のお気に入りです。ちゃんと写真撮らねばっ!これではこのこの良さがぜんぜん伝わらない。
還元楽しいな~。窯には良くないが、これはやめられないな(笑